fc2ブログ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


CieLiのクリスマス☆*

12/6、西荻窪サンジャックにて、今年最後のシエリでした☆
先月のシエリはものすごーい大編成だったけど、年内シメは、
シエリの原点Duoでしめくくり♪
そういえばシエリがスタートしたのもここササンジャックでのDuoだったんですよねー

クリスマス曲満載にしたい!!という詩織ちゃんのアイデアで、
クリスマスの曲も沢山やりましたよー♪
以前、大編成を想定して作ったクリスマスメドレーも2人で挑戦☆
Duoっていう編成って特別なおもしろさがあるなぁ。
えー!?これを2人でやっちゃうの?っていうものに挑戦しちゃうのも好きだし、
2人ならではの、2人だけらしいシンプルな・・・ソッとしたものもホントに楽しい。
どちらかが弾くのやめると、まったくひとりきりになって、
どっちもやめると当然、無音になる。
そんな音のない瞬間が生まれる確率が高いのが、小編成の醍醐味かな。
といっても、弾いてて調子に乗るとついつい無意識に音を埋めてしまうので、
もっとそういった空間作りも大切にしていきたいです(^^)/

それにしても・・・今年6月にスタートしたCieLi、
正直いってたった半年でこんなに色んなライブをやっちゃったことが
ホントにびっくり!帰り道、詩織ちゃんと、ほんっと出会えてよかったよねーー!!と
今年をふりかえりつつ、来年、新年早々にやらかすことになった無謀?な編成について
いったいどうしよう、、とおじけづきながら?帰りました(笑) 

そうそう、サンジャックでは、毎回演奏前に
マスター特性のおいし~いご飯を食べさせてくれるんです。
この日はジャッジャーーン!!
か、か、牡蠣(><)
牡蠣
ちょ、超~おいしそうなんだけど、、、残念ながら私、過去に
生ガキを食べてあたってしまい、(しかも本番の日)
それ以来、大好きだった牡蠣が食べれなくなってしまったのです。
ですがさすがマスター、申し訳なさそうにその話をしたら
あっというまに別のメニューをジャッジャーーンと作ってくれました(><)
ひらスズメ
ひらすずめ、だっけ、あれ?ひらすずき?そんな名前のとってもおいしいお魚でした。
上の牡蠣は詩織ちゃんが超おいしそうに食べていました。
しかも、しかも、私が何だか風邪ぎみで、ライブ中に咳がでてきてしまったら、、、
ライブ後、サッサッーと「風邪に効く特性スープ」を作ってくれたんです(><)
生姜やらニンニクやら野菜たーっぷりの特性スープ。すんごくあったまっておいしくて
なによりそのお心遣いが嬉しかった。
スープ
おかげさまで連日ハードなお仕事が続いているにも関わらず
風邪はひどくならずに着々と治ってきております。
感謝感謝ー

それにしてもこのブログ、前々回からなんか食べ物の写真ばったかりやね(笑)
グルメブログではありません。音楽のブログです。ねんのため。

コメント

デュオだと、それぞれの楽器の音がはっきり、丸裸ですね~ しっかり、聴かせて頂きました。
上野山様らしい曲、表現、楽しみました。
曲にもよるのでしょうが、音と音の間に、聴く側が自由にイメージ出来る感覚っていいです。
でも、演奏者から言えば、音数を減らすのは、鳴らす音を選ばなくてはいけないし、鳴らさないのは勇気がいることって聞いたことがあります。難しいのでしょうね。
今回のライブで、空白の美、ちょっと感じることが出来ました! ありがとうございます。
お忙しいとは思いますが、無理しないで、しっかり食べて、早く良くなって下さい。体を冷やさないようにネ!

>しゅうやんさん
ありがとうございます(^^)/
おかげさまで風邪はほとんど撃退、感謝感謝です♪

こちらがぎっしり音を埋めてしまうと、聴いてくれる人が想像力をふくらませる余地がなくなってしまうんだなぁということを最近よく感じます。そう気付いてもついついしゃべりすぎてしまうのですけどねi-229

しゅうやんさんも風邪ひかないようどうかお気をつけてください(^^)

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://uenoyamaeri.blog94.fc2.com/tb.php/90-03ac4d26


TOP