*ライブスケジュール!!(随時更新中)
↓↓
Information
今日もうひとつがんばって書きますのは、
今度ライブをやらせていただく
中目黒にあるBook Cafe
Under the matさんのこと。


このカフェをどうやって知ったのか、
思い出せないのだけど、
たぶん雑誌で見たか、ネットで見つけたか、、
ほんとにたまたま、すごく可愛らしく素敵やなぁ〜、
しかもピアノが置いている!!ので
どうしても行ってみたくなり、
たしか2月半ば頃だったかな、、
たまにこういうことあるのだけど、
まさに「ひきよせられる」ように行ってみたのでした。
ピアノは「J.Becker」という私ははじめて見るピアノで、
ロマノフ調時代のロシアで作られた楽器だそう。
置いてある雑貨やいろんな本が、とにかくツボで
窓から自然光が入る明るい店内も、居心地も、
ほんとにすっかり気に入ってしまって
ここでライブをやらせていただくことに^^
まずは4/16(日)に、
すごくひさしぶりのフレットレスベース織原良次くんとのDuo、
5/13(土)にギター鬼怒無月さんとのDuo
(詳しくはInformationページ、またお知らせもします)








J.Beckerさんははじめて出逢う楽器なので、
ふと、世界中のピアノ、、、といえば
調律師さん名取さんのことを思い出し、
相談してみたら快く調整や調律をひきうけてくださり
お忙しくかけまわっておられるなか
昨日一緒にピアノを見に行ってくださいました!
私が調律師さんで真っ先に思いつくかたは3人いて
まずは三ツ矢さん、
この人のおかげで、今のおうちでピアノと共に暮らせてる!
といっても過言ではない、、!^^
(最近は家のピアノなかなか調律お願いできてない、、)
そして一番新しいおつきあいの辻さん、
去年ARCANAのレコーディングでは3日間
ずっと付き添って下さいました。
そして名取さん。
名取さんとの出会い、
昔のブログにありました↓
(すんごく熱く熱く語ってて今読むとちょっと気恥ずかしいですが

)
ジブリ美術館名取さんいわく、とっても良い楽器だそうで^^
こんど改めて調律、調整してくださるので
そのときの様子なども
また実況中継しますね!!
そしてなんとなんと
偶然この場に、ピアニストの南博さんがいらっしゃっていて!
お名前は存じあげていたものの
お会いするのは初めてで、
まさかこんな場でお会いするとはほんとにびっくりでした!

このあと、その場にいらっしゃった方々が
とられてた出前をわけてくださりでワイワイといただき、、
このおしゃれな空間で
王将餃子を食べるというなんだか笑える感じでした(>▽<)
とにかくそんなこんなで
とっても素敵なところなので
みなさん、ぜひいらしてくださいませ^^
ライブはもちろん、本を読んでもらったり、
店内を見てもらったり、
カフェそのものもきっと楽しんでいただけると思います。
フライヤーも作って UPしますね!
(4/16 と 5/13は時間設定が変わります。)

こんな面白そうな本も、、
PS その日おきたことを書くって 最近全然してなかったから
あらためてなかなか短く書くのはむずかしいもんですね、、
こんな細かい報告はきっと たぶん続かないと思いますが(笑)
*********************************

Liveスケジュール

→
Information