fc2ブログ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


音の旅人

突然ですが、みなさんこの楽器ご存じですか~??
カヌーン
じやじゃん♪
正解は、、アラブ音楽で使われる「カヌーン」という楽器。
7月に、パーカッショニスト海沼さんが音楽を創り、演奏をするベリーダンスの公演で
キーボードを弾かせていただくことになり(詳しくはインフォーメーション参照)。
先日初回リハーサルで、海沼さんがこのカヌーンを弾く様を初めて見、聴きました!
どうしてもサントゥールとかダルシマーとかツィンバロンとか、、
私の中でごっちゃになってしまったりしてたんですが
カヌーンは日本の箏のように爪をつけて弦をひっかいて演奏するんですねー。

音色を聴いていると私の頭の中はたちまちラクダでいっぱいに。。。
いつも不思議に思うのですが、こういう伝統楽器の音や、その国特有の音楽を聴くと、
その国に行ったこともないし、土地のことを知っているわけでもないのに
ブワ~.....っと景色やイメージが広がったり、
ましてやなにか懐かしい感じすらするのは何故なんでしょうね。
もちろんその景色やイメージが間違っていることも多々あるとは思いますが、
想像で景色が広がったり、その国の人たちのこと考えたりするのって
なんだかスゴく楽しいし、とても大切なことのような気がします。
それにしても海沼さん、いったい何カ国の音楽が頭や体の中に入っているのでしょう
今度の岡山ではスティール・パンも弾いてもらいます♪これがまた素敵なねいろ~

さて、岡山&大阪ツアーもあっというまに迫ってきました!
2回のリハも終了。あとはもう、みんな集まるのは現地です
バイオリンまいちゃん、パーカッション海沼さんにベースやぢまさんのメンバーです。
岡山昼・夜、そして大阪と3回のステージ、どれも客層や会場の雰囲気・主旨が違い、
それぞれにあわせて選曲、プログラムを組んでいるので、
2回のリハでも全然時間が足りない感じ!
同じ曲で微妙にサイズやアレンジが違うものもあるのでこんがらがりそう
まいちゃんとはシャンピニョンとしてデュオで、海沼さんやぢまさんとはピアノトリオで、普段ライブをやっていますが、それが合体するとあら不思議☆
シャンピニョンともピアノトリオともまた違ったサウンドがうまれます。
このメンバーで故郷の関西に行ける事、ほんとに楽しみで感謝の気持ちでいっぱいです(^^)/
今回残念ながらスケジュール的に、一度も実家の和歌山には帰れないのですが、、
また和歌山でもぜひライブしたいなぁ~。
関西のみなさん、21日まだ空席あります☆ぜひ楽しみにいらしてくださいね♪

コメント

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://uenoyamaeri.blog94.fc2.com/tb.php/125-0abe0538


TOP