fc2ブログ

カレンダー

01 | 2019/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


今日2/25は茨木くん&領くん初組み合わせライブ☆@大岡山リベルテ

★ライブスケジュール ★
 ↓ ↓ ↓
Information🐗

今日、
■2/25(月)は、茨城智博Produce Studio Liberte Live vol.6
 
 昼 & 夜 2公演です☀🌙
2019_2_25_告知  
【午後公演】 Open14:30 Start15:00
【夜公演】 Open 18:30 Start19:00
   
大岡山スタジオ リベルテ ¥2,500 (学生学生¥1,000)

茨城智博(オカリナ、トランペット)
坂上領(フルートetc) 上野山英里(ピアノ)


オカリナ&トランペットの茨木くんとは初共演!
おなじみフルート坂上領君との
楽しみな 初 組みあわせライブです!

先日リハもありましたが、
3人の演奏はもちろん、様々なくみあわせDuoもあり!
心地よいアンサンブルと、暖かなサウンドで
昼夜ともとても楽しみです
ぜひいらしてください♪

PS 花粉症がさらにマックス、、〜〜💣😱
  寝てるまに目をかいてしまうようで右目が「小岩さん」になってしまいましたが😭
  少しでもお見苦しくないようにと、気持ちをあげるために
  美容院にいってきました。。!!

  花粉に負けないゾウきてくださね^^

今夜2/21は、ARCANA@四谷Doppo!

★ライブスケジュール ★
 ↓ ↓ ↓
Information🐗


そして 今夜!

■2/21(木)ARCANA @四谷Doppo ^^

2019_2_21告知

  Open 19:00  Start 19:30
 
  四谷 Sound Creek Doppo https://doppodoppo.wixsite.com/soundcreekdoppo

  予約¥2,800 当日¥3,300
   +1drink¥600

  山下“Topo”洋平(quena/zampona) 鬼怒無月(g) 上野山英里(Pf)


  先月にひきつづき四谷DoppoでARCANAライブ、
  今回もとてもたのしみです💪

  前回のライブ→http://uenoyamaeri.blog94.fc2.com/blog-entry-945.html
  2月22日がニャン月ニャン・ニャン日でニャンコの日🐱🐱なら、

  2月21日はニャン月ニャン・ワン日でニャンコとわんこの日🐱🐶ですね!と

  前回のライブのときに告知したのを思いだしました
  (Doppoさんはネコ好きなのだそうで、
  店内に可愛いネコの物がたくさんありました)


  ぜひぜひ!いらしてください♪

遡りその②(2月)プチフール&金原さんバレンタインスペシャル, Playsスタンダード!蕨アワデライト

★ライブスケジュール ★
 ↓ ↓ ↓
Information🐗


遡り 写真UP つづき! 2月中〜

先週のことなので前回よりちょっとはくわしい報告になりました
いつもムラがありすみません^^;;

★プチフールバレンタインスペシャル@祐天寺FJ's
   熊坂路得子(Acc) 上野山英里(p) 高橋結子(per)
  ゲスト:金原千恵子(Vn)

2019_2_14_a.jpg
2019_2_14_b.jpg
2019_2_14_c.jpg
2019_2_14_d.jpg
るっちゃん&けっちゃんさんとのプチフールにゲストの金原千恵子さん、
おひさしぶりの金原さん、相変わらずほんと〜に!素敵なおかたで
おかげさまですごく華やかでハッピーなライブになりました^_^!

けっちゃんと金原さんの関係から、
なんとサザンオールスターズの松田弘さんがいらしてくださってて
(写真1まいめ )びっくり!!^^


演奏しながらお客さんにチョコをくばる演出もぶじ成功、

チョコレイトは 明   💝   治 
はあらためて名曲です

「ライブ」というものについて
あらためて学ぶことも多い日でした。

みなさん、ありがとうございました!
またの機会をたのしみに、、、!


★Plays歌ものスタンダード@蕨アワデライト企画!
  上野山英里(p)高橋誠(Vn) 海沼正利(Kanun,Steel pan, Marimba per)

2019_2_17_1.jpg
2019_2_17_2.jpg
当日朝のブログに書いたように
私にとってはとてもめずらしい機会となりソワソワでしたが(笑)

このような機会をあたえてくださって
アワデライトの須田さん、あらためて ありがとうございました!

海沼さんのスティールパン、マリンバ、カヌーン、、
(あらためていったいいくつの楽器を操られるのでしょう〜::!)
と、誠さんのバイオリン、で

数々の聴きなじんだスタンダード曲も
色とりどりの、この日限りのスペシャルな音で
私自身たのしませてもらいました。

お客さんから、誠さんの誕生日が近いからと🎂のプレゼントあり
先月のアワデライトにつづき、サプライズお祝い〜でした!

みなさん、ありがとうございました^^

遡りその①(1月末〜)瞳ちゃんDuo, ミナコさん&小畑さんTrio...

★ライブスケジュール ★
 ↓ ↓ ↓
Information🐗


花粉症、、鼻はわりとおさまったものの、
目や、あちこちかゆいかゆい病💣やめてくれー(+_+)

ひさしぶりに、滞ってしまった遡り写真UPです!
(もうほとんど写真オンリーですが)

いらしてくださったみなさま共演のみなさま
おそまきながらありがとうございました!


1月末から2月あたま

★上野山英里(pf) × 相川瞳(Vib)Duo@蕨OurDelight

2019_1_27_1.jpg
2019_1_27_2.jpg
瞳ちゃんの曲 「Elk」’エルク という曲名を
このDuoに命名することにめでたく決定!
エルクは大鹿のことだそうですが
「E l k」→E L I (エリ) IKAWA(アイカワ)
になってる!(?)てことで、、^^;

誕生日が近かった瞳ちゃんのお祝いもでき
おだやかだけど気持ちよく張りつめた音の粒がきもちよい昼下がり、
ありがとうございました!
今後もたのしみです^^

★滝沢ミナコ(fl)小畑和彦(g) 上野山英里(p)@阿佐ヶ谷スタッカート

2019_1_31_2.jpg

2019_1_31_1.jpg
2019_3_1告知(クリックで拡大)

ミナコさん&小畑さんTrioも回をかさねさせてもらい、、
ありがとうございます^^
次回は3/1 阿佐ヶ谷クラヴィーアにて

また次回もたのしみです!(フルートも練習します!)
クラヴィーアさんには私はめちゃくちゃ久しぶりの出演です。




★さいたまアーツシアターライブ@さいたま芸術劇場
   小夜子(Vn) 加藤裕幸(g) 玉木勝(b) 塩のやもとひろ(per)
2019_2_10.jpg
2019_2_10_2.jpg
去年セルリアンタワーでの演奏でご一緒だったバイオリン小夜子さんに
おさそいいただきました,お芝居開演前のフリーライブ ありがとうございました!



2月頭はRECアレンジでひきこもり気味でしたが、、
他にもいくつかのクローズの演奏でうれしい出会いなどもありました💡



 


今日2/17はプレイズスタンダード@蕨アワデライト with誠さん&海沼さんTrio

★ライブスケジュール ★
 ↓ ↓ ↓
Information🐗


またまたとりいそぎ💦の 今日のライブのおしらせ!

■2/17(日)【昼】
  蕨OurDelight特別企画:上野山英里Special Trio Plays歌ものスタンダード


 2019_2_12_3.jpgmasa.jpg

  
  蕨OurDelight
  
  Open 12:30  Start 13:00
 
*一般¥3500 (別途1000円分のドリンク券)
*29歳以下の本業学生¥1000 *29歳以下の社会人¥2500

  アワデライトのPlaysスタンダード企画

  上野山英里(P)高橋誠(Vn) 海沼正利(Kanun,Steel pan, Vib, Marimba etc..) 


  * 音の響きが本当に気持ちよい蕨アワデライトさんの企画!

   通年企画だそうですが「うたものスタンダードづくし」のプログラムをやる
   というライブです。

   私は普段オリジナル中心のライブが多いのでかなり珍しい機会です。

   メンバーは、素敵なおふたり💡💡高橋誠さん、海沼正利さん
  

   お店のサイトに載せていただいてる当日のプログラムと楽曲についてのコメント、
   こちらにものせますね!

   なにも決めずセッションでやるつもりのものが多いけど
   
   お2人の音を思い浮かべ
夜な夜なというか明け方? アレンジしてみた曲も、、、💦

   パーティ演奏やホテル演奏じゃなく、こういうライブで
このようなセットリストを自分から組むことは
今のところ私はまずないので、なんだか妙にそわそわしますが(^^;

   滅多とない機会、よかったらぜひいらしてください♪


---------------------------------------------------------------------
●「My funny Valentine」(Richard Rodgers)

この季節といえば!のナンバーですが、個人的にも好きなスタンダードソングのひとつです。

●「Star Dust」(Hoagy Carmichael)
 
ジャズスタンダードナンバーといえば、、すぐに浮かんだ曲。昔、まだコードプログレッションやハーモニーのことがよくわからなかった頃、この曲にとても憧れていた思い出があります。
ナットキング・コールが歌い出す最初のインパクトあるメロディーが曲のテーマではなく「Verse」だと呼ばれるものだと教えられたときの衝撃(?)(意味わからん、、って思った・笑)もすごく覚えています。

●「Night in Tunisia 」(John Dizzy Gillespie)

ジャズスタンダードと言えば、、とすぐに思い浮かんだ曲その2、ガレスピーの代 表ナンバー。昔から耳なじんでいるけれど、改めて独特なメロディーが本当にエキゾチックで、歌詞も美しく砂漠の星空に惹き込まれていくようです。(歌詞はあとからつき、いくつかのバージョンが存在するそうです)

●「Angel Eyes」(Earl Brent)

大好きなシンガーStingが映画に提供した曲ばかりを集めた「At the Movies」というアルバムの中に収録されている、Stingが歌うAngel Eyesがすごく好きです。このバージョンは、ニコラスケイジ主演の'95年映画「Leaving Las Vegas」に使われたそうですが、もともとは '53年「Jennifer」という映画のために書かれた曲だそうです。

●「It's All Right With Me 」(Cole Porter)

大学生のとき、ビッグバンド編成に凝っていた頃がありFrank Sinatra & The Quincy Jones Big Bandバージョンのこの曲がすごくカッコイイと思ってよく聴いていました。当時マイナーで始まってメジャーで終わるのが不思議やなぁと思ってました(笑)
最近忘れていたけれど今回の企画で思い出して懐かしく、選曲しました。

●「Top of the world 」(Richard Carpenter)

カーペンターズのこともまだ知らなかった子供の頃から、歌ったりおなじみの曲で、昔はなんとも思ってなかったけどやっぱりあらためて素敵ないい曲で好きだなぁ、と選びました。

●「Destination Moon」(Marvin Fisher)

今回選曲した中で、一番最近知って、最近弾いたことのある曲です。ボーカリストの伊藤大輔さんとのDuo Liveで2回ほど、彼が持ってきてくれてメロディーは聴いたことがあったけれど、初めてこの曲をちゃんと認識しました。ちょっとお茶目なロマンティックな雰囲気が素敵で、今回改めてアレンジしてみる事に!

●「Natural Woman」(Carole King)

この曲をスタンダードソングに選んでよいのかな?ともちょっと思いましたが、私がキャロル・キングを知るきっかけになったナンバーです。この曲が収録されてるアルバム「Tapestry」が大好きで、どの曲を選ぼうか迷いました。

●「Recado Bossa Nova 」(Dijalma ferreira)

中学生か小学高学年の頃、エレクトーン用にアレンジされた譜面があって、子供ながらに哀愁を感じて(?笑)惹かれ、よく弾いた記憶がよみがえり、最近は弾く事も聴く事もなかったですが、とりあげてみたくなりました。原題は、『Recado』 で、ポルトガル語で「贈り物」または「伝言」。
  

●「Alice in Wonderland」( Sammy Fain)

ディズニーナンバーから1曲選びたく、好きなものが多いので迷いましたが、やはりBill Evans, Chick Corea, Dave Brubeckなどの名演が沢山あって今回共演していただくバイオリニスト高橋誠さんもよく演奏されるナンバーの1 つとのこと!でアリスを選びました。

●「When I Fall in Love」(Victor Yong)

私がこの曲を知ったのは、メグ・ライアンとトム・ハンクス主演(大好きなコンビです!)の映画「めぐり逢えたら」の主題歌としてセリーヌ・ディオンとクライフ・グリフィンによるカバーバージョンでした。

●「Emily」 (Johnny Mandel)

ジャズセッションに使われるスタンダードブックなどにはだいたい載っていて、セッションで何度か演奏したことあるものの、この曲についてはよく知らなかったのですが、ジュリー・アンドリュース、ジェイムス・ガーナー主演のコメディ映画「卑怯者の勲章 」のために書かれた曲だそうです。 どことなく可愛らしくも綺麗なメロディーが好きです。


(曲順ではありません)
この他、1曲のみオリジナル曲を演奏します!

今夜プチフール&金原さんゲスト バレンタインスペシャル!

★ライブスケジュール ★
 ↓ ↓ ↓
Information🐗


絶賛花粉症、、、(>_<)と、先日のレコーディング後の放心&余韻(アレンジからの解放^^;)
が続き 頭がぼんやーりして、なかなか次の宿題がまたまたいっぱいです^^;;
 
報告が途絶えてしまった近日の備忘録、写真や書きたい事も
いっぱい💦💡です、が

取り急ぎ、今夜のライブのおしらせをば!!


■2/14(木)petit four バレンタインスペシャル♡

 kinbarachieko-200x300.jpg
   
2019_2_14_1.jpg
2019_2_14_2.jpg


祐天寺FJ's
Open 19:00  Start 19:30

予約¥3,000 (別途ドリンク) 当日¥3,500 (別途ドリンク)


 熊坂路得子(Acc)上野山英里(p)高橋結子(per)
 ゲスト:金原千恵子(Vn) 

  *るっちゃん、けっちゃんとのプチフール、
   前々回は6月☂、前回は「秋のピクニックライブ🍁」と
   季節シリーズのようになってきましたが

   今回は「バレンタインスペシャル♡」ということで
   と〜っても華やかなゲストさん✨
   バイオリンの金原千恵子さんをお迎えします^^


   バレンタインスペシャルなのでプチフールからの
   みなさんへのミニプレゼントや今日ならではの曲も準備中🎁


   写真は昨日のリハ模様
   
   
   ぜひぜひ聴きにいらしてください

レコーディング弦カル!!

★ライブスケジュール ★
 ↓ ↓ ↓
Information🐗

昨日 2ndアルバムレコーディング、
弦カル&ピアノ編成でぶじ最後の録音がおわりました。。。!😭🕊
2019_2_8_1.jpg
2019_2_8_3.jpg
2019_2_8_2.jpg
2019_2_8_4.jpg

バイオリンmaikoさん&中垣真衣子ちゃんん、ビオラ田中詩織ちゃん、チェロ伊藤ハルトシくん、
エンジニア井野さん、スタジオアライブさん
すばらしい音を本当にありがとう×100000。
超個人的な話ですが9年前の1stアルバムに12人ストリングスで録音した
「Bouquet 」という曲のアンサーソングのようになったこの曲を
プレイヤーとしても、個人的な想いからも両方の意味で絶対この4人に弾いてもらいたく って、、!
ずっと頭に音が鳴っていて
ですが
久々に書く弦カル編成が情けなくなるくらい思うように書けず
なんか素人のように毎日ずっと勝手にもがき苦しんでましたが⚡️😱
素晴らしいみんなの音が想像以上で数倍のよろこびでうるうるです、、、!

相変わらず月並みな言葉にしかできなくてごめんなさい
あと1曲、昨日ピアノでオケのみ録音した曲にもうお1人の「声」をいただいたら
昨年バンドで録った8曲とあわせ全10曲完成です!
早く聴いてもらえるようがんばります
ありがとうございます。

またとだえちゃったここ最近の活動報告といろいろ書きます❗️
関東は大雪予報❄️?みなさんおきをつけてください❄️


TOP