台風、大きいみたいですね、、(><)
お手柔らかにー。。。
ライブスケジュール更新しました!
Information
是非、、各地でお会いできますように

またも遅れてまとめてのアップになってしまいましたが、、
まず1週間前までどどーっと遡り、土曜日のSoftwindでのSolo Pianoライブ、
いらして下さった皆様本当にありがとうございました!!
お昼のライブは、終わったあともみなさんわりとゆったりしてらっしゃり
普段よりも、お一人ずつのお顔を見てお礼を言えたりお話聞けたり
できたかな?思いますが、、貴重な土曜の昼下がりに本当に有り難うございました

ソロピアノライブ、

明後日10/7に、
銀座No Birdでまたやります。
Open 18:00 Start 19:30 ¥2500(+order)
この前ともまた違った雰囲気になると思いますので
よかったら是非!いらしてくださいませ☆
そうそう、この昼Softwindの日、夜にSoftwindでライブだった
ピアニストの林正樹くんにお会いできました^^
ソロのあとはメンバーとの記念撮影もなくさみしいので?
林君と撮ってもらいました(^皿^)

あんなふうに弾けたらなぁなんてどうしても思ってしまいます、、

そして、10/31に行われますベリーダンス公演(詳しくはInformation)
のリハーサル模様!


ベリーダンスの音楽、数年前から
パーカッション&プロデュースの海沼さんにお誘いいただいて以来
随分と機会も増え、ようやくいろんなことに慣れてきたかな..?
という感じですが
今回は、スタジオラピスさんの10周年記念ということで
出演ミュージシャンもとっても豪勢!
バイオリン、アコーディオン、ウード、ダルブッカを始めとするパーカッションチーム...
こういった編成では私は初体験で、
なんとも魅惑的な音とダンスに、ゾクゾク体験を味わわせてもらってます。

私はキーボードでの参加ですが、ベリーのときにいつも
海沼さんにお借りする、微分音もボタン1つで出せるキーボード、
今回はじめて説明書をみせてもらったら、、
アラビア語〜〜!!(:0:)w
そんなこんなで本番は31日、ご興味あるかたは是非☆^^-
そして先日10/2、教えに行っている洗足大学電子オルガンコースの
定期演奏会!毎年、大学構内のホールで行うのですが
今年は創立90周年記念ということで、銀座のヤマハホールでの開催、

たくさんのご来場、ありがとうございました!
この日のために何ヶ月も前から準備し、想いのこもった学生たちの演奏、
1曲1曲それぞれにドラマがあって、素晴らしい輝きを放っていました

スタッフとして活躍してくれた学生達も本当にありがとうございました!
今年は、講師演奏コーナーもあり私も1曲、小川真澄さんとDuoで演奏、

真澄さんがアレンジしてくれた7拍子の「Superstision」(スティービーワンダー)
カッコ良くてとても楽しかった!!真澄さんにはいつもお世話になりっぱなしです

せっかくの記念イベント、出演者全員で写真を撮る機会がなかったの残念、、
唯一、残っている写真...加曽利康之さん、高田和泉ちゃんと、真澄さんと^^

加曽利先生、和泉ちゃんとはとても長いおつきあいで
今まで随分お世話になってきましたが、
こういう場でご一緒できたのは
相当ひさしぶりで、うれしかったです。
長時間にわたるコンサート、皆様ありがとうございました。
今週9日からはいよいよi'sのツアーも始まります!

ライブ会場で販売予定のミニCDも、是非ぜひぜひおたのしみに!!!

詳細→
Information
*********************************
☆ライブスケジュール!→
Information
上野山英里Trio 1stアルバム
「The First Cry」好評発売中! 
発売元/ご注文はコチラ!→
Casnet 
取り扱い店:
☆上野山英里Trio
上野山英里(Pf, Comp.) 箭島裕治(E.Bass) 海沼正利(Perc.)
ゲスト: 中西俊博(Vn) 伊藤大輔(Vo.) maiko(Vn)...他