twitterを始めてから、ブログ更新がますます滞ってしまい(><;)
つぶやいたら色々やった気になっちゃうんですね、、
でもこちらもきちんと更新していきますので
どうか見捨てず覗いてやってくださいまし!!
まずはさかのぼって19日の大塚GRECOでの上野山英里Trioの御礼!!
この日は写真を撮り忘れてしまって(T0T)なんにもないのですが
久しぶりだったこのトリオ、やっぱりサイコーでした☆
いらしてくださった皆様ありがとうございました!
夏のツアー、楽しみです!なんだかんだであっというまですね、
本格的にインフォーメーション、エンジンかけますぞ!!
そして今後表現していきたいことが 最近
私の頭の中でどんどん肥沃しています。
書きかけの曲もたまる一方なんだけど、曲の行きたがる方向というか
イメージが、なかなかスケール大きくて、
ちゃんとつかまえるのに四苦八苦しそう、、
同時に楽しみでもあります。出したい音は常に変化し続けるけれど
根っこにあるものは同じ。始めは雲をつかむような感じから
少しずつ輪郭が見え始めてはまた見えなくなり...掴みかけては消えの繰り返し。
そんな過程が、創作のたまらない楽しさと苦しさ。
強い意志をもって追いかけるのみです!楽しみだ!頑張るぞ!
イメージを明確にして曲ができあがるまでは孤独だけれど
実際それがカタチとなって人々の耳に届くには
沢山の人達の力を借りることになります。
絶対に1人では何もできないし、
素晴らしい人達と一緒に創れる事が何よりしあわせ。
それと同時にまずきちんと孤独な問答(?)をきちんときちんと
することが大切。自分だけはごまかせないもんなぁ。
さてそして昨日はケーナ&サンポーニャ山下Topo洋平さん率いる
Tierra Cuatro@中目黒楽屋!ゲストにチェロの伊藤ハルトシくん!

左からPerc海沼さん、Topoさん、大仏みたいになってるのがハル君、私、Gt小畑さん!
いやぁぁ 楽屋出演は今回3度目、
いつもここのお店の音の気持ちよさには感激していましたが
昨日は久しぶりの出演、
更に更になんとなんと、ピアノがぁーーーーーーー!!
昨年の秋頃(だったかな?)に買い変えられたそうで
ちょうどそれが今すんごくいい状態で、
もうほんっとにすべてがきもちよくてしあわせでした。
楽器を持っていけないのがピアニストの宿命。
もちろんどんな楽器でもいつも最高の音を出す気持ちで
やっていますが、やっぱり楽器が繊細に応えてくれると
本当に嬉しいものです。気持ちがホワっとして、かつピシっともするんです。
素晴らしいみなさんの音のシャワーを心地よく浴びながら
感謝でいっぱいのひとときでした。
ありがとうございました☆

↓3月からツイッターでびゅーしました↓
http://twitter.com/eriuenoyama


☆上野山英里Trio ツアー(現時点決定のスケジュール)
・7/16(土)
名古屋DOXY・7/17(日)
大阪Mister Kelly's
上野山英里Trio 1stアルバム
「The First Cry」好評発売中! 
発売元/ご注文はコチラ!→
Casnet 
取り扱い店:
*CDジャーナルレビュー→http://artist.cdjournal.com/d/the-first-cry/4110091672
☆上野山英里Trio
上野山英里(Pf, Comp.) 箭島裕治(E.Bass) 海沼正利(Perc.)
ゲスト: 中西俊博(Vn) 伊藤大輔(Vo.) maiko(Vn)...他
*試聴コーナーやアルバム紹介コーナーお待ち下さい!!