fc2ブログ

カレンダー

03 | 2011/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


おめでとう~~×1000000000000

26日の田中詩織バースデー&レコ発スペシャルライブ@ブルースアレイ、
ほんっっっとに楽しかった~!!!
翌日朝から終日大学授業Dayでブログがすっかり遅くなっちゃった。
詩織ちゃん、ほんとうにおめでとう×100000!!!!
shiori

1stアルバムの発売記念ライブっていうのが、
人生のなかでどれだけ スペシャルでかけがえなくて 大切なものか。
そして音楽の道を歩き始めてから この日をぶじ迎えるまでに、
どれだけ長~い道のりを歩いて
どれだけいろんなことにぶち当たって、乗り越えたり、惨敗したり
支えられたり助けられたり傷ついたり
嬉しかったり悔しかったり情けなかったり恥ずかしかったり
泣いたり笑ったり怒ったり驚いたり..........

そんな言葉になんてできないほどいろんなことがあったはず。
その道のりは、もちろんそれぞれ人によって違うし
その人が歩いて来た道は世界でたったひとつしかない。
詩織ちゃんの歩いて来た道は
他の誰も歩いていない、たった1本の道。

ときにはじぐざぐに曲がりくねってたり、キツい坂道だったり...
意外にまっすぐであっさり通り抜けた道もあったり
ひたすら信じて歩いて来たら、突然途中で切れていて
前進も後退も出来なかったり.......

そうやってずーーーっと歩いて来て
ようやくちょっとふりかえってみたら、
キラキラキラ宝物のように光った1本の道が出来ている!!!
1stアルバムって、そのキラキラの足跡の道なんだと私は思う。
そのキラキラの足跡を、一緒に歩いて来た人達と一緒に確認、共有しあったり
これから一緒に歩くかもしれない人や、全然知らない人にも見てもらったり、、
そうやって、また その人にしか歩く事のできない道を歩いていく、、、

なんだか大袈裟な表現に見えるかもしれないけど
私にとっての1stアルバムのイメージを言葉にするとこんな感じになっちゃいました。

そんな、詩織ちゃんにとってスペシャルな記念の日のステージを
一緒に創らせてもらったこと、私にとってもすっっごく幸せでした☆
プラス、誕生日!!!ですから。。。もうあなた、
盆、暮れ、正月、クリスマス、結婚式、、、、
全部イッキにきたみたいなもんですよ(笑)

ほんとにおめでとう☆

1stは詩織ちゃんと伊藤志宏さん(pf)、伊藤ハルトシくん(Cello)の
編成で、深く美しいアコースティックサウンド。
2ndは、八尋洋一さん(Bass)、三沢またろうさん(Perc)、そしてハル君(Gt&Cello)、私
というメンバーでバンドでガッツリ骨太サウンド!!!

1ステージだけの出演なのに、あまりのプログラムの肉厚さ、ハードな曲揃いに
すんごいエネルギーを使い果たしました(>▽<)
(私の曲もたくさんやらせてもらった!)

強力かつ、真綿に包まれてるような素敵なグルーヴを生み、
ソロでは吠えたり歌ったり(笑)、おっきいハートの持ち主八尋さん!
一発叩いただけで魅せられ、強力なグルーヴと鮮やかな色彩を放つまたろうさん!
ギターでギュンギュン弾いたかと思ったらCelloの音色で酔わせるハルくん!
詩織ちゃんのビオラは、美しい1stと一転してパワフルで骨太でカッコイイサウンド!!

こんな贅沢な素晴らしいメンバーのなかで、
私はピアノ以外に、ハモンドとローズを初めて弾きました。
ローズ、ほんときもちよかったなぁ。
kenban

あ、そしてそしてもうひとつなんと言っても貴重な体験は
アンコールの全員での演奏のときのシコウさんとの連弾?..というか
鍵盤奪い合い、どつき合いのソロ。ですよね笑
シコウさん、リハでは私が「連弾して下さいよ」って言っても
「狭いからやだ。やらねえよ。オレローズ弾くから」って言ってたんですよ(笑)
さすがです。途中からムキになってきて真剣にシコウさんをつきとばしてました..

....でもぶっちゃけ、ほんとこんな素晴らしいピアニストと、
まともにソロバトルなんかくりひろげられたもんじゃないから(汗)
ハチャメチャパフォーマンスにしてくれたシコウさんに感謝です。
楽しかった(>▽<)

書くとキリがないけれど、本当に私にとってもスペシャルな1日でした。
バイオリンmaikoさんやフルート領くん、ビオラなおちゃんなど
仲の良いミュージシャンも来てくれたしねえ。

詩織ちゃん、ほんとにおめでとう!そしてありがとう!
これからも詩織ちゃんだけのキラキラの足跡をいっぱいのこしながら
歩いていってねー!!

全員揃っての写真がないんだーーーー(泣)
426
左からmaikoさん,領くん,シコウさん,ハルくん,私,詩織ちゃん,またろうさん
八尋さん帰っちゃった~~

kenban2
リハ中!ハモンド、ローズ、ピアノに囲まれた要塞で喜ぶ私♪(またろうさん撮影)

☆Shiori Tanaka meets Shikou Ito『 The Viola 』
発売日:2011年05月01日
定価:2,500(税抜価格2,381)
品番:SS-1104A
発売元:violi shiora music

明日4/29は、Tierra Cuatro@大塚GRECO!!ですが
Informationのページの情報が間違えていて、開場、開演時間が通常より早くなります。
Open18:00/Start19:00!!!申し訳ありません

義援金と支援金

知らないことばかりやなぁ、、と思い知らされる毎日。
「義援金(義捐金)」と「支援金」....
その言葉の意味の違いどころか、そういう区別があることすら
私はまったく知りませんでした。
どちらも、本当に必要・重要なもので、
そして当然ながら、どちらにもそれぞれメリットがあれば、デメリットもある...
まず、きちんと知った上で、なにを優先するか
自分の頭で考えて行動しないとなーって改めて思います。
↑なにごともそうですけどね(><)

今、このふたつの言葉の意味などについて書かれたものは沢山あって、
検索してみるとズラっ...と出て来ますが、
個人的に、私がわかりやすいなと感じたものを貼っ付けます。
(色々調べた結果たまたま辿り着いたもので
このブログ筆者とは何の関係もありません。
私の意志で引用させてもらっているだけです!ねんのため。)

「義援金と活動支援金」
http://blog.canpan.info/waki/archive/510
「義援金と活動支援金(具体例)
http://blog.canpan.info/waki/archive/516

それから、もともと私がこのふたつの言葉を知るきっかけになった
清水国明さんのブログ。こちらは読まれた方も多いのではないでしょうか。
http://ameblo.jp/kuniaki-shimizu/entry-10863899610.html
http://ameblo.jp/kuniaki-shimizu/entry-10864933241.html

↑を読むと、どれも元は「善意」なのに、、、と
もどかしくなったり何かを責めたくなったりしてしまいますが、
傍観だけして、批判や非難、否定ばかりをする立場に
なってしまわないようにしなければ!!と
自分を戒めるような気持ちになってます。

ある一つの考え方があったとしたら、
必ずその逆の考え方がある。
さらに言うと「逆」とか「反対」とか言い切れない
360度いろんな角度からの考え方、発想、意見などがある。
それが当然といえば当然で、
もし、全ての人が同じ考え方で同じ行動をおこしたら
それはそれで世の中えらい大変なことになってしまうだろうな。

とはいえ、一体自分がなにをするべきなのか、
考えれば考える程わからなくなってしまうことがあまりに多いけれど
「わからないからなにもしない」よりも
まずは何かを選んで信じて、行動してみるのが第一歩で、
結果、もしも間違ってしまったとしても
そこから何か見えてくるものがあるかもしれない、ですよね、
批判する側になるくらいなら、批判される側でいろ、
とどなたかの言葉にあったような。

そんなことを考えるなか、先日から大学も始まりました。
26日はいよいよ田中詩織ちゃんスペシャルライブ@ブルースアレイです!
ぜひぜひいらしてくださいね!詳細→Information


↓3月からツイッターでびゅーしました↓
http://twitter.com/eriuenoyama

☆上野山英里Trio ツアー(現時点決定のスケジュール)
・7/16(土)名古屋DOXY
・7/17(日)大阪Mister Kelly's
ジャケット
上野山英里Trio 1stアルバム
「The First Cry」好評発売中!

発売元/ご注文はコチラ!→Casnet
取り扱い店:
上野山英里Trio / The First CryをAmazon.co.jpで購入する上野山英里Trio / The First CryをSHINSEIDO SHOPPING SITEで購入する
上野山英里Trio / The First Cryを@TOWER.JPで購入する上野山英里Trio / The First Cryを山野楽器で購入する

  • *CDジャーナルレビュー→http://artist.cdjournal.com/d/the-first-cry/4110091672

    ☆上野山英里Trio
    上野山英里(Pf, Comp.) 箭島裕治(E.Bass) 海沼正利(Perc.)
    ゲスト: 中西俊博(Vn) 伊藤大輔(Vo.) maiko(Vn)...他 

    *試聴コーナーやアルバム紹介コーナーお待ち下さい!!  
  • いろいろ~!!!


    最近また毎朝地震があるし、福島の人たちのことが本当に心配。。色々な問題や不安も山積みですが、とにかく毎日を大切にすごし、力をしっかりつけていきたいです!
    私は本当にありがたいことに、日々 音楽と人に支えられてますm(__)m。


    ブログ告知がまにあいませんでしたが、今日はサンジャックにて、ケーナ&サンポーニャ山下Topo洋平さん、チェロ&ギター伊藤ハルトシくんとのトリオライブでした!!沢山のお客様いらして下さりありがとうございました!


    いやはや、この組み合わせは二度目でしたが、本当にすごくたのしい!トポリーダーの提案でこの編成ではとても無謀…?な感じのメセニーの曲にもチャレンジ、、他の珠玉の名曲たちも難しくてかなりカロリー消費(笑)のチャレンジングなライブとなりました(^^ゞ

    この三人の前回初ライブがスッッゴクよかっただけに、二回目の今回は安全策に走ってしまいがちなところを、みんながチャレンジ心持って攻撃的にいけたのがとてもよかったとおもいます☆お互いの音がエネルギッシュで前向きで、たくさんのパワーをふたりからもらえた(^-^)
    力が入りすぎた反省も多いけど、早くも次回が7/14に決まったのでまたどんなふうになるか楽しみです(´∀`)


    さてそして!昨日は、大の仲良し、とっっても魅力的・素敵なビオラ田中詩織ちゃんバースデーライブ(4/26@ブルースアレイ)、シエリスペシャルのリハでした!

    ベース八尋洋一さん、パーカッション三沢またろうさん、という日本の音楽業界を引っ張ってこられた素晴らしい先輩ミュージシャンの強力リズムセクションに、若き才能あふれるチェロ&ギター伊藤ハルトシくんというほんとに楽しみなメンバー!
    この日は詩織ちゃんとこれまた素晴らしいピアニスト伊藤志宏さんのデュオ「田中詩織meets伊藤志宏」1stアルバムのレコ発でもあり、この極上デュオステージもほんっとに楽しみ!
    当日私は志宏さんとの絡みもあるのかないのか?(笑)いらしてみてのお楽しみですよ(^皿^)v


    大大大好きな詩織ちゃんのこんなスペシャルな1日、めっちゃ素敵な日になるよう全力を尽くしたいと思いますヽ(´▽`)/みなさん力を貸してくださいね!ぜひいらしてくださいませo(^-^)o

    曲目も普段のライブとはかなり違った色のものあり、私もピアノの他、ハモンドとローズも弾く予定!!!これまた難しくて要特訓、、ですが素晴らしいみなさんとのリハ、ほんとに楽しく勉強させてもらい濃密な時間でした☆

    リハ後、残念ながら予定があって参加できなかった八尋さん以外の4人で、またろうさんにめっちゃおいしいジンギスカンのお見せ連れてもらいました!
    まーじー美味かった!
    写真はまたろうさんと2ショット!!昔から念願だった共演がかなって うかれた表情(笑)…


    そんなわけで違った意味での難曲と格闘した2日間でしたが、16日土曜はビオラ角谷奈緒子ちゃんとデュオで、銀座椿サロンというとても素敵なレストランで、演奏しますo(^-^)o
    これまた、全っ然違う雰囲気で、バラエティーにとんだ内容プログラムです。
    なおちゃんの音色はじっくりと味わい深いですよ。チャージフリーなので、夕食がてらいらしてくださると嬉しいです(´∀`)。


    ライブ詳細はインフォメーションのページご参照ください(^-^)

    ふうっ、イッキに書いた(≧▼≦)寝ます~バタン。

    Tierra Cuatro動画

    参加させていただいております、山下Topo洋平さん率いるTierra Cuatro
    3/31吉祥寺Stringsでのライブの動画がアップされましたので
    貼付けます!
    ちょうどピアニストのお顔はピアノの蓋に隠れておりますので
    安心してごらん下さいませ 笑

    『Voyage』(作曲:山下Topo洋平)
    Topoさんのオリジナル!「航海」を意味するまっすぐで力強い曲...


    『梅雨明け』(作曲:小畑和彦)
    ギター小畑さんのオリジナル!雨上がりの湿度や匂い...


    『Antarqui』(作曲:Lucho Gonzales)
    ペルー人のギタリスト、Lucho Gonzalesの曲。
    南米フォルクローレの「ワイニョ」というリズムの独特のうねりや訛り...



    ↓3月からツイッターでびゅーしました↓
    http://twitter.com/eriuenoyama

    ☆上野山英里Trio ツアー(現時点決定のスケジュール)
    ・7/16(土)名古屋DOXY
    ・7/17(日)大阪Mister Kelly's
    ジャケット
    上野山英里Trio 1stアルバム
    「The First Cry」好評発売中!

    発売元/ご注文はコチラ!→Casnet
    取り扱い店:
    上野山英里Trio / The First CryをAmazon.co.jpで購入する上野山英里Trio / The First CryをSHINSEIDO SHOPPING SITEで購入する
    上野山英里Trio / The First Cryを@TOWER.JPで購入する上野山英里Trio / The First Cryを山野楽器で購入する

  • *CDジャーナルレビュー→http://artist.cdjournal.com/d/the-first-cry/4110091672

    ☆上野山英里Trio
    上野山英里(Pf, Comp.) 箭島裕治(E.Bass) 海沼正利(Perc.)
    ゲスト: 中西俊博(Vn) 伊藤大輔(Vo.) maiko(Vn)...他 

    *試聴コーナーやアルバム紹介コーナーお待ち下さい!!  
  • 4,5月ライブ情報、英里Trio名古屋/大阪ライブ情報!!

    桜がきれい!すこしずつ春がやってきましたね!
    被災地の寒さもやわらぐといいな...
    4、5月スケジュール更新しました!→Information
    どれもまったく色がちがって、それぞれすごく楽しみです!
    精一杯演奏しますのでぜひぜひいらしてくださいませ☆

    なかなかブログが更新できてませんですが、
    震災直後、急遽出演させていただきましたmaikoさんとのライブと、
    先日3/31,吉祥寺Stringsでの満員御礼!!だったケーナTopoさん率いるTierra Cuatroの
    ときの写真を少しアップいたします!

    それから上野山英里Trioツアー、まだ全部のスケジュール決まっていませんが
    現在
    7/16(土)名古屋DOXY
    7/17(日)大阪Mister Kelly's

    が決定いたしましたのでお知らせします!!!
    何年ぶりになってしまった??関西ライブ!!
    やっと地元関西にCDを届けにいけます!!すっごく嬉しい。
    どうか待っていて下さい(^^)/詳しく決まり次第またおしらせします!
    それでは!
    eripiano
    ( ↑Photo by Gaku_Wakamatsu)

    erimaiko

    eriguitar
    (ギタリストデビュー 笑 ほんとは弾いてません)
    tierra331

    ↓3月からツイッターでびゅーしました↓
    http://twitter.com/eriuenoyama

    ジャケット
    上野山英里Trio 1stアルバム
    「The First Cry」好評発売中!

    発売元/ご注文はコチラ!→Casnet
    取り扱い店:
    上野山英里Trio / The First CryをAmazon.co.jpで購入する上野山英里Trio / The First CryをSHINSEIDO SHOPPING SITEで購入する
    上野山英里Trio / The First Cryを@TOWER.JPで購入する上野山英里Trio / The First Cryを山野楽器で購入する

  • *CDジャーナルレビュー→http://artist.cdjournal.com/d/the-first-cry/4110091672

    ☆上野山英里Trio
    上野山英里(Pf, Comp.) 箭島裕治(E.Bass) 海沼正利(Perc.)
    ゲスト: 中西俊博(Vn) 伊藤大輔(Vo.) maiko(Vn)...他 

    *試聴コーナーやアルバム紹介コーナーお待ち下さい!!  

  • TOP