ばたばただった8月末を経て、、あっというまに9月に突入。
8月中に手をつけられなかった9月初旬までの音源制作のお仕事を
今集中してやってるとこです。
(この暑いなかサンタやトナカイが出てくる資料みてます



)
そういえば最近自分のデモもあまり作ってなかったので
シーケンスソフト自体開けるのがなんか久しぶり!
なのに気のせいか制作のスピード、質ともにスキルアップしてる感が、、???
以前より「勘」が冴えております

(気のせいかも...)
さて写真は一昨日、とりおこなわれました 海沼さん宅をお借りしての
9/11シャンピニョンライブに向けてのリハ風景。
あっというまに増えつつある中垣まいちゃんのオリジナル曲を中心に
私と海沼さんのオリジナルなどなどすっごく色んなタイプの曲が飛び出す
カラフルなライブになりそう!



そう、海沼さんのおうちの庭に、ねこじゃらし(本名エノコログサ)が
すっごくいっぱい生えてて それが風にふわふわ揺れてる風景が
なんか子供の頃にみた情景を思い出し懐かしかった!
私の実家は和歌山の田舎で、ウチは山のすぐそばだったから
いろ~んな雑草が生えてる空き地や原っぱとかで遊んだな~
犬の散歩にいったら、いわゆる「くっつき虫」と呼ばれる
アメリカセンダン草(だっけ?)とかオナモミやらが
犬のカラダにいっぱいくっついて、特にアメリカ~の方は
一度くっつくと取るのが大変なことになって(>▽<)
.......とか、シロツメグサでかんむりを作ったとか、
ピーピー豆(本名カラスノエンドウ)の種をとってピーピー吹いたとか
そういう記憶がイッキにバーーーーっと甦って来ました。
記憶って不思議ですねぇ!なにかひとつのきっかけで
忘れてたものが突然でてくる。しかもでてくるときは
色や匂いや温度、そのときの感情、味、風の気配、、
みたいなものが一緒に出てくる。
忘れる」っていうのは どこかに隠れて埋もれてるだけで、
決して消えてしまったわけではないんやなぁ。
などなどと、、郷愁にひたってるバヤイではありませんっっ
さっ!おしごとおしごと!!
(なんとなく郷愁にひたりたくなるのは
いつまでも暑くてもやっぱ「秋」が来てるんですね)
....と共にいよいよコレ!!↓が近づいてますっよ!! よ!!

上野山英里Trio☆CD発売記念ライブ9/20詳細はこちら! と
こちら!