fc2ブログ

カレンダー

07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


9月スケジュール


珍しく1日に2回のブログ更新!遅ればせながら9月Live情報Upしました!!!→Information


上野山英里Trio☆CD発売記念ライブ9/20
詳細はこちら! と こちら!

SwingCityライブ終了!ありがとうございました!

昨夜のSwingCityにいらして下さったみなさま、ありがとうございました!
暑いなか、たくさんのお客様にきていただき嬉しいかぎりです。

バイオリンmaikoさん、ベース木村将之君、ドラム&パーカッション石川智さんという
素晴らしいメンバー。
前回初めてこの4人でやらせていただき、またまったく同じメンバーでできること、
すごく嬉しく楽しみにしていました☆☆
今回も本当に素晴らしくて、そして優しい皆さんのおかげで
とっても良いサウンド、楽しませてもらいました
テクニックやセンスはいうまでもなく
曲を瞬時に的確にとらえ、その場の空気感を最善に活かしてゆく
みなさんの力に尊敬の念を抱き、学ばせてもらうばかりです!

当日限られたリハ時間のセッションで活きる曲、レパートリー、譜面を
もっとたくさん準備することを、前回から課題にしてたんですが、
結果的に、みなさんの力についつい甘えてしまう、、、、
ありがたい限りだけど、3ステージ通してもっとバランスよくできるよう
こういう場でのやり方、色々善処したいと思います
またご一緒できるとイイな。本当にありがとうございました。

そして 今 CDジャケット表紙写真に感動中です。。。。

上野山英里Trio☆CD発売記念ライブ9/20
詳細はこちら! と こちら!

明日はSwingCityでリーダーライブです!ぜひきてね!

上野山英里Trio☆CD発売記念ライブ9/20
詳細はこちら! と こちら!

こんばんは☆なんやかんや、細かい神経をたくさん使う日々です
ぼ~くらはみんな 生~きている~♪
そんな中、先日の山下Topo洋平さん&やぢまさん@GRECO、
ありがとうございました!!とっても楽しうございました!!(^^)/
普段Tierra Cuatroでおなじみのホルヘ・クンボの曲達も
編成が違うとこんなにフンイキがかわるのですねえ!!
そしてさすがやぢまさん、慣れないと難しいハズのクンボの曲も
めっちゃカッコよいプレイでした!
詳しくは私なんぞの稚拙な文よりTopoさんBlogをどうぞ!!
↑この方法、ちょっとずるいですが嬉しい事たくさん書いてくれてるし
Topoさんのことはまた改めてゆっくり!!

さてさて明日はコレ!!!だいすきmaikoさんと一緒です

 2010/8/28(土)
◇Time
 Open 18:00 
  Start 1st.18:45~19:45/ 2nd.20:15~21:15/ 3rd.21:45~22:45  

◇Place
  銀座Swing City
〒104-0061中央区銀座6丁目12番地2東京銀座ビル1F
Tel/03-3575-0419/03-3573-7665 (銀座松坂屋デパートのそば)

◇Charge
 ¥3150(会員は割引あり)詳細はお店にお問い合わせ下さい。
◇Performer
 上野山英里(pf) maiko(Vn) 木村将之(b) 石川智(dr)



SwingCityライブは、基本的にお店が集めたメンバーでお初セッションの
ドキドキわくわくライブなのですが、今回は前回のSwingCityと全く同じメンバー。
とっってもいいサウンドだったし、また皆さんに会えてご一緒できること、
すっっごく嬉しいです。ぜひぜひぜひいらしてくださいね(^^)/

PS/あー9月ライブ情報更新しないと、、、すこしお待ちを

明日(今日)はGRECOでTopoさん、やぢまさん!

色々いろいろ書きたいことがいっぱいですが、、、ひとまず!!
そうそう、先日のるっちゃんとのプティフール@サンジャックに
きてくださった皆様、ありがとうございました!!
すらもまだ言えていませんでした。
忙しくばたばたしてたので実感してなかったんですが、
なんか、そういえばライブすっごくひさしぶりだったんです。
やっぱ実際お客さんの前で弾いてないと勘がにぶる(-◯-;)
やっぱライブがないと私はだめです、ライブだいすきです。
聴いてくれるひとがいて初めて、ライブになります。
これを忘れてはぜったいいけない!
るっちゃん、お客様、そしてサンジャックのおふたりさま
あったかい時間をありがとうございました!

さて今日8/24は、Tierra Cuatroでおなじみの
ケーナ&サンポーニャ奏者山下topo洋平さんのリーダーライブ
ベースは私のトリオでお世話になりまくっているやぢまさん!
Topoさんとやぢまさんは初共演です。
「不可能を可能にする男」Topoさんは
今月ご自身のバンドでアルバムレコーディングを終えたばかり、
ますますパワー全快!!ノリにノッテらっしゃるよ!
そして私、Topoさんには足を向けて寝られなくなりました(^^;)(詳細は後日)

2010/8/24(火) ◇TimeOpen 19:00 Start 20:00
◇Place大塚GRECO
◇Charge¥3000(+1drink Order)
◇Performer
山下“Topo”洋平(zampona/quena) 上野山英里(Pf) やぢまゆうぢ(E.bass)

ぜひぜひいらしてくらさいっ!!(c^^)/

上野山英里Trio☆CD発売記念ライブ9/20
詳細はこちら! と こちら!

今日はプティ・フール@サンジャック!!

上野山英里Trio☆CD発売記念ライブ9/20
詳細はこちら! と こちら!

河口湖から帰ってきてから、東京の蒸し暑さにちょっと参りそー...
昨日は指導で携わらせていただいているYAMAHAのエレクトーン演奏研究会
修了コンサートで、終日沢山の生徒さん達の熱演を聴かせてもらいました。
みなさん本当にお疲れ様でした!
終わって外に出たら、、むわわ~という蒸し暑さ(>0<)

いや、河口湖の生活も暑かったんですよ!
なにせ真っ昼間の炎天下、湖の上のステージで場当たりやリハ。 
当然屋根もなく、こんな超怪しい格好
河口湖
紫外線から身を守っていても黒くなりました
でもなにせ空気がすんごくおいしくて、風は気持ちよく、目に映る景色は美しく、
そして湖の上ですよ!!
結構波があって演奏中ゆらゆら揺れるんです(笑)ほんとに気持ちよかった!
ちなみに写真、バックにうっすら見えるのは富士山です。

日が沈み始めると... 湖面がこんな色に染まり、思わず目を奪われる。
船の上の方々も一斉にカメラを向けている姿がまた印象的!
yuuyakeyuuyake2

本番中の景色は当然撮影できませんでしたが
真っ暗な湖面にうかぶ沢山の灯籠。本当に幻想的で荘厳で。
素直に 自分の両親、そのまた両親、そのまたずーーーっとずっとはるか前....
というふうな ところに意識が向かいました。
存在していられること自体に感謝して、精一杯楽しみたいと思いました。

さてさて!!今日はるっちゃんことアコーディオンの熊坂るつこちゃんとの
久しぶりのDUO、@サンジャックです!
せっかくサンジャック平林さんが「プティ・フール」という
可愛らしいお名前までつけてくれたのだから、
このDUOだけのレパートリーをつくっていこ!ってことで
今回は2人の初挑戦曲いろいろ登場です。

蒸し暑さを吹っ飛ばすような、ちょっと現実から離れた「大人メルヘン」?的な
世界を創ることができたら、そして楽しんでいただけたら....大成功です!
ぜひいらしてくださいね(c^^0^)//

♪Petit four

 2010/8/19(木) Open/ 19:00 Start / 20:00 
 西荻窪サンジャック   
◇Charge
  ¥2500(+1drink Order) ◇Performer上野山英里(Pf) 熊坂るつこ(Acc)

湖上ステージ(^-^)


今日から河口湖にきてまあす(^O^)

去年も参加させていただいた、河口湖灯籠流し でキーボード4人と和太鼓やりゅうてき、ストリングス……etc…(^-^;)という世にも珍しい編成で演奏させていただきます。

今年は、河口湖の上にステージが………今組まれています!!(^O^)湖の上で弾くなんてきもちよさそ!

本番は明日。

空気がきれいっす!
ここ数日の興奮や緊張を癒してちょっとリゾート気分満喫しまあす(´∀`)

すっごいよ~!!!

上野山英里Trio☆CD発売記念ライブ9/20
詳細はこちら! と こちら!

みなさんこんにちは!
アルバムジャケット制作、猛進中です!!
前回わけのわからないブログで書いたような、色々な撮影を経て、
一昨日は海沼さんとやぢまさんを撮影していただき、
昨日は私を撮っていただきました!!
いやはや。
ここ数日の静かな感動や興奮や、なんというかワクワク感といったら。
文章ではとても表せないし、別に表す必要もないんだろうけど、
何か、今の気持ちを読める文字にして、整理しておいた方がいい気がして
書き始めてしまいました。長くなりそ

音が完成してから、アルバムジャケットに関しては
随分と色々色々.......考え続けてきました。
色々考えたりリサーチしたり、相談したり、、
自然光のなかで撮りたいよな~、とかなんとか。

ところが、なんだかある日の夜中に突然。私の頭のなかに
ひとつの風景(現象?)が浮かんで来て、それが頭から離れなくなりました。
現実にはあり得ない景色なんだけど、それが、日がたつにつれて
頭のなかで、どんどんくっきりとした映像になっていって。

それをアルバムジャケットに、、、、。。したい。。
.............................................................................
.....?????(@_@;)
時間はどんどんなくなっていくし、
もう無理かなと思い始めたときに、、、
形にしてくれる、すばらしい人達に出逢わせてもらえました。

頭のなかに浮かんだもの、つまり想像したものを
頭の中から「外に出す」とき。想像しているものが現実離れしていて
でも、自分のなかではすっごくくっきりしていればいるほど
外に出すのが恐かったり、恥ずかしかったりします。
当然、言葉にしたり、文章にしたり、絵にしたり、音にしたり....
何らかの手段で表現しなければ、伝えることはできないのですが
困ったことに、なぜか言葉にしたり、文章にして外に出した途端、
なんだか頭の中にあったときと、随分違ったものに聞こえたり、
しゃべってるうちに微妙に変化していってしまったりすることが
すごく多いからです。(今書いてるこの文章もすごく不安です) 

「音にする」ことに関しては、まあいえば専業、
プロの音楽家なわけですから
一応、毎日毎日、そういうギャップをできるだけ縮める訓練をし、
何年もやってきて、的確に表現できるように....努め...ています。
でも音楽の場合は、聴く側の想像にゆだねる部分が大きいので
もしかしたら、全然違うふうに伝わってしまってもそれはそれ..

なので、ここまでハッキリした頭の中の景色を伝えるためには
やはり「言葉」を何度も交わすことが重要となります。
まず、いつもは不安なその「言葉」のやりとりが、
今回、とても丁寧に話してくれ、そして聞いて下さる方達で、
マジメに人と想像を共有していく過程ひとつひとつが
本当に楽しくてドキドキしっ放しで。。。

そして一昨日、ラフなイメージ写真を見せていただいたときは
もう、感動...とかいうより、あまりに自分の頭で想像していた景色そのもの、
毎日描いていた見慣れた風景そのままだったので、驚きさえできない状態でした。
「あ、これ。」みたいな。(><)
言葉ではうまく表現できないけどこれってすっっごいことです。

想像力、技術とセンス、才能、そしてエネルギー。
きっとどれもがすごいのだろう。

本当に嬉しくて、大げさに聞こえるかもしれないけど
私はこの世に存在しててよかったんだ、、.....みたいな、
心の芯のあたりがじんわりとした気持ち。
私は音楽でしか表現できない、なんていうかその根底に流れる「なにか」を
音楽以外のものに姿・形を変えて、
すっごくカッコイイものを創ってくれる人達と出逢えるなんて!!

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

で、で、でも。いざ。。自分自身がその風景のなかに、ハマる被写体となるのは
.............むちゃくちゃ難しかった、、(__;)
モデルさんや女優さんてすごいとつくづく思いました。
帰ってから実感したのは、言われたとおりの格好をしたり、表情をしても
心からそういう気持ちにならないと、ほんとにそういう写真にはならないていうこと。
あ、なんや。音楽とおんなじやん。。
楽譜に書いてある音符を、どんなに、忠実にそのとお~り、
強弱や表情もきっちりそのとおり演奏しても
本当に心からそういう音を出したい、と想わないとそういう音にはならない。
また、どんなに想っていて、頭でわかっていても
それができないときのくやしさ!情けなさ!
まったく同じですね。

カメラマン大木さん、デザイナー一ノ瀬さん、メイク小柳さん。
本当にありがとうございます。
まだまだこれから!大木さんと一ノ瀬さんの細かい作業が...続きます。
きっとすごく大変で、ここからいくつも難しいことががあるのでしょう...!
それに関して今私にできることは、毎日願って信じることくらい。。。
そしていつも支えてくれている方達、また、今回直接関わらせてもらわなかったけれど
色々お力添え下さった方達へ 感謝すること。。
みなさん、楽しみにしていてくださいねー!!

きんきょー

最近毎日、事務的なことや、メール連絡やスケジュール調整やらその他諸々だけで
相当な時間費やしてしまってる気がっ、、どれもすごく大事なことなんやけど
なんか時間が......。。焦っても同じ。ひとつひとつ丁寧に!

さてホイ!一昨日は洗足大学の前期試験、皆の力演をしっかり聴かせてもらい
今年も無事前期終了☆みなさん夏休み満喫してねーーん(^^)

さてホイ!先週のとある日に、アルバムジャケットのために
カメラマンさんと、都内某所に、「とあるもの」を撮影させてもらってきました♪
日頃お世話になってるところの、お世話になってる「ブツ」です(^皿^)
Mさん快くご協力いただいてほんまにありがとうございました(>▽<)
今週はまた別の都内某所に、「別のとあるもの」を撮影させてもらいにいきます♪
今度はまったく初めて訪れる場所です。
って....まっったくわけわからんですよね。(^^;) ほほ
スイマセン。言いたくて仕方ないけどまだ内緒(笑)

そして我々人物の撮影はいよいよ来週!!です。
今更やけど早寝早起き生活になんとか戻して
キレイになるでしょうかーー(^皿^;)

がんばりましょう(^^)/

上野山英里Trio☆CD発売記念ライブ9/20
詳細はこちら! と こちら!

TOP