fc2ブログ

カレンダー

10 | 2009/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


CieLi with 海沼さん&やぢまさん!

昨日の二和公民館でのコンサート、すっっっごく楽しく、気持ちよかった~☆☆今までのシエリで一番よかったのでは……(≧▼≦)

詩織ちゃん、海沼さん、やぢまさん、二和公民館の皆様、スタッフの皆様、そして集まって下さったお客様、本当にありがとうございました!!
後ほど写真や色々くわしくアップしまーす!取り急ぎ今日は大学に行く用意をっ。。゜。(p>∧<q)。゜゜

☆写真アップしますた!(12/17)

朝からのリハ風景

♪Per.海沼さん朝早くからおつかれさんです
    海

♪田中詩織吠えるビオラ
   詩織

♪やぢまゆうぢ・ベースプライベートレッスン
   やじましおり

♪ステージセッティング完成!
   ふたわ

本番風景

♪可愛い照明!(二和公民館HPから写真拝借致しました)
   ふたわらいぶ
♪詩織ちゃんのビオラの音,深~く響き渡る。ピアノの状態,すんごくよくて気持ちよかった!
  しお

   えりふたわ

改めて。ありがとうございました!CieLiを来年もよろしくお願いします☆☆

来年の一番の目標に向かって、すこぅしずつ動き始めています。
色々な人の力を借りて。
たくさんたくさんたくさん、力を借ります(><)
何かしようとしたとき、ひとりではほんまに何もできないことに気付かされます。
自分の力のなんと小さいこと。
でも思いきって話をしたり、お願いしたり、助けを求めてみたら
惜しみなく力を貸してくれ、知恵をしぼってくれ、
一緒に楽しんでくれようとしてくれる人達が、いる。
ありがたい、本当にありがたいな。
こんな瞬間、ふと 私自身は周りの人達にこんなに力になってあげられてるやろうか、
と思います。
そして、こんなふうに誰かの力になれるようになりたい、と思います。

ほんでもって、色々感謝しながら、色々考えます。
すべてはつながってる。無駄なことはひとつもないんやなぁ、
あのときの涙はこのためやったんかもしれない。
あのときの辛さなんか、これからの大きな夢のこと思ったら
まったくもってどうってことないな。

すこしずつ、そのときそのときの感情に左右されず、
今一番大切なことが何か、やっと明確にできるようになってきました。

がんばるどーーp(^^)q

森のテラス

今日は来月,ビオラのなおこちゃんのBirthday☆Liveをやる
仙川の「森のテラス」へ。
ゲストボーカルとして参加してくれるなおちゃんのお友達
キュートなボーカリストななちゃんも来てくれました
森のテラスは,私が上京してまもなく偶然知って訪れたことがあり、
この場所の気持ちよさに感動していつかここで弾きたいなぁと思ってました。
(もちろんそのとき拝聴したライブが素晴らしかったことも大きいです)
私が行ったのはいずれも暖かい季節やったんで,冬はどうなんかなぁ、
お客さん寒いかなぁと心配しましたが,今日行ってみたらそんな心配は無用。
秋は秋の,冬は冬の四季折々の魅力がいっぱいなんですね。
それに薪ストーブを炊いてくれ,なんか懐かしい香りとポカポカ空気がたちこめ
ほっこり,ほっこり
そして何よりここでピアノを弾くと響きがすんごくきもちいい。
なおちゃんのビオラの音,ななちゃんの声,
そこにときたま鳥の声や風の音が重なって,ライブハウスやコンサートホールでは
味わえない空気感が生まれました。ずっと弾いてたかった
ビオラも声も完全生音なので,逆に普段のライブハウスでみたいに
できないこともあります。でもここでしか絶対にできないことがある。
今日ここで音を出させてもらって,写真やCD,DVDなどでは
どうやっても伝えられないもの,その場所に行かないと感じられないことを
強く感じました。ほんと気持ちよかった!
この感じを皆さんにも肌で感じてもらいたいな。
ライブの詳細についてはInformationのページをご覧下さい☆
(なおちゃん手作りのかわゆいフライヤーも載せてます)
森のテラスの様子。(あまりいい写真撮れなかった~)
テラス入り口

森テラス部屋

森テラ

テラス

Birthdayと「This is It」

一昨日11月17日は私の誕生日でした!
今日のような寒い寒い雨で暗ーーーいお天気でしたが、
いろんな方達からのお祝いの言葉やメールなどなど..いただいて
心はずっとぽかぽかあったかでした!本当にありがとう

写真は先週の土曜日,バイオリニスト中垣真衣子ちゃんが家に来てくれて
来月のイベントのリハをした際に,一足早くプレゼントしてくれたケーキとお花☆
   ケーキ

                 ケーキお花
めっちゃ可愛い!名前入りケーキってほんといくつになっても嬉しいもんですね。
まいちゃんありがとう☆☆
まいちゃんとは関西時代からの長いおつきあい,もう実のお姉さんのような存在です。
最近マッサージの勉強を始めたというまいちゃん
足裏マッサージをしてくれましためっちゃ気持ちいいんやけど
ときにすごくイタいツボがあったりして,まいちゃんの「ここは鼻,ここは胃やねん」
とかいう説明もおもしろくてなんとも和んだ時間でした。
私,きちんとお金払ってやってもらうマッサージってこれまで一度も経験ないんです。
楽器やる人にしては珍しいみたい。これからお世話になるときがくるんかなぁ~。

11/17の夜は仲良しViolaの詩織ちゃんがマイケル・ジャクソンの映画「This is It!」を
プレゼントしてくれました
とにかく絶対観た方がいいよ,とあらゆる分野の人達から大推薦されていて
いつ行けるかなぁなんて思ってた矢先だったし,
この詩織ちゃんの気持ちだけでもうすでに感動でしたが
実際,映画を観てさらにほんまに大・大・大感動。
正直、特にマイケルが好きでも嫌いでもなく,アレンジの仕事でマイケルの曲を
数曲カバーしたことがある程度で,始めは割と冷静に観ていたのですが
気付いたらとてつもなく大きな「愛」にのみこまれて涙がボロボロ..
もう止まらなかった。自分もこんな大きな愛をもって生きられる人になりたい。
マイケルすごい。音楽ってすごい,人ってすごい,生命ってすごい,地球ってすごい!!
誕生日にこの映画を観れた事,本当に感謝でいっぱいです。
詩織ちゃんありがとう!!

そして誕生日に一番考えるのは....
やっぱり私をこの世に生み出してくれた両親への感謝。
ありがとう。


ご対面

前回ブログのCieLiリハのあと,洗足大学の講師仲間・キーボーディスト小川真澄さんと
授業のことや色々相談にのってもらいがてら,ご飯を食べに♪
「渋谷にペット連れOKのアジアンぽいお店があって行ってみたいの」と
真澄さんからのメールに書いてあったので, ....ということは,つまり.....!?
噂のあの子に会えるんや~!!ということで初対面
きらちゃん
ちょっと暗くてわかりにくいけど.....
真澄さんの「愛兎」(愛犬じゃなくてこんな言い方あるんかいな)キラちゃん
かわいいぃ~ぬいぐるみじゃありませんよ。
きらちゃん&えり
ひざにのっけてもらいました。すんごくあったかくて,毛並みがサラッサラ
きらちゃん&真澄さん
真澄さんときらちゃんです。やっぱご主人様と一緒がおちつくみたい♪

そうそう話変わりますが,ずっと明るかった髪の色,突然黒くしましたらば
学生に「せんせー,どしたん?お見合いしたの?」と言われました
お見合いするときって髪黒くするん?(笑)
何となく地毛が恋しくなってきて,カラーリングをお休みしてみようと思ったんやけど
なんか自分で鏡見ると随分黒く感じます。
やっぱ少しは明るい方が着たい服などには似合うのかも、
いや、目が慣れてしまえば黒いのが普通かも,とかイマイチよくわかりません。

しえりは

本日、我が家にて11/29のCieLiコンサート@二和公民館のリハ☆
「田中詩織Jazzコンサート~Violaの響き」と題しまして、
大の仲良し詩織ちゃんを筆頭にPer,海沼さん&Bassやぢまさんという
すばらしく楽しい大好きなメンバーと
チケットは349席、配布終了済みだそうです。
どんな方達が来てくれるのかなぁ~。楽しみです!
いつものCieLiより親しみやすい内容で,
あんな曲やこんなメロディーがああなったりこうなったり...
リハの様子をちらっとお見せしちゃいます。

こんなことや.......
オランベース

オランベース2
あんなことや.....
ひつじ

心ときめく瞬間の連続
オラン海沼さん

本番が超楽しみです。皆様どうぞお楽しみください☆

Fl,領くんとサンジャック☆

こにちわーー
いやぁ昨日の洗足はわずかなお昼休憩に会議がねじこまれ(?),
お昼を食べるまもなく夜までぶっとおしでした
こんな日に限って軽食を売ってるお店がお休みやしひもじかったのう。。

さてさて!一昨日のサンジャックでのフルート坂上領くんとのDuoLiveに
来て下さった皆様、ありがとうございました!
領くんと私は3度目の共演で、Duoは初めて!
店長平林さんのリクエストでこのDuoが実現,猫好きの領君はサンジャック店内の数々の
猫ちゃんの絵やグッズたちの写真をせっせととっておりました
初Duo、楽しかった~☆☆領くんと私で半分ずつ曲を持ち寄りました。
りょうくん
3度目なので随分曲も覚えたし!と思ってましたが、今までと違ってパーカッションが
いないので、領くんの持って来てくれたブラジルやキューバなどのリズムの感じを
ピアノだけで出しながらソロをとるのがなかなか難しくって!
すごく勉強になりました。
私のオリジナルは、相変わらず共演者泣かせの曲で,負担をかけましたが(笑)
領くん、もうすっかりなじんで素敵に風を吹かせてくれました♪
最近私の曲が頭から離れなくて作曲の邪魔をしているそうです(笑)光栄ですね。
ファンクのフルートでのバッキングかっこよかったなぁー。

今回も調子にのってフルート×フルート、やらせてもらっちゃいましたが
前回とちがってゆったりきれいな曲やったので,なんか緊張感が高かった(>▽<)
次はまた愉快なものにしようよ(←まだやるつもりらしいです・笑)
ライブ後もさらにこんなことになってもりあがりました(笑)
えりふるーと
来年1月にまたこのDuoやりまぁす☆領くんとは同い年,ほのぼのした人柄に和まされ
音楽のことも色々教えてもらえて楽しいです☆パワーアップしますんでお楽しみに!!

★12月スケジュールUpしました→Information

PianoTrioありがとうございました!&今日はFl領くんとDuo!

一昨日の六本木Softwindでのピアノトリオライブに来て下さった皆様、
ありがとうございました!
とっても信頼してる素晴らしい大好きなおふたり,海沼さんとやぢまさんとのトリオ。本当に楽しみなので、毎回「この世のおわりか」というほどやりたいことテンコモリのセットを組んでしまい,おふたりには迷惑をかけっぱなしなのですが..
今回は特に...できたてほやほやの難しい新曲を2曲むりやり(?)ねじこみ,
この2曲のためになんだか体力的にも精神的にもクタクタになってしまい,昨日洗足のレッスンを終えて帰る頃には空気の抜けた風船のようになっておりました(笑)
作った本人私がこんな状態なんだから海沼さん,やぢまさんはどんな心持ちだったんでしょうか..
ですが,おふたりともいつもに増してすんごくかっこよく、曲の意図を(私以上に?)汲み取って下さり私は本当に贅沢な環境にいさせてもらってるなぁと,つくづく感謝。
ほんとにありがたや。ありがたや

ライブそのものに関しては,もう書ききれないほどいろーんな想いがありますが,
今日はちょっと作曲家としての立場から気持ちをここに書いてみることにします。
新しいオリジナル2曲は、いろんな意味で正反対なものができました。
1曲は「Flax Field」というタイトル。リネン畑という意味です。
爽やかで、自分でもすごく大好きなメロディ,いい曲ができたなぁ(笑)と嬉しくなり。
海沼さんとやぢまさんのすっごく心地よいリズムや景色が加わると、
以前写真で見て強く心をうたれ,いつかこの目で観てみたい!と心に描いているフランスの田舎、ノルマンディのリネン畑のリネンの青い花が,湖のように一面に咲いている風景がバーっと頭に浮かんで来て,このタイトルをつけました。
本当に短い間しか咲かないリネンの花。この植物の茎の部分から,
あのリネン(麻)という布ができるそうなのです。
この話についてはまた時間があるときにゆっくり書いてみたいと思います

とにかくこの曲は自分にとっても大切な曲になりそう。
こういうシンプルで聴きやすいメロディなものの方が、創るのに時間がかかっていて、
根気づよく根気づよく待って「こうするとカッコいい」みたいな邪念も一切排して,
とにかく降りてくるのを待ってつかまえることのできた曲。最近曲って創るものというより、つかまえるって表現のほうがあうかも,って思います。
もうひとつの曲は対照的で、どちらかというと「邪念」の固まりで創った曲(笑)
タイトルはまだないのですが、今まではやったことのない創り方でとにかく野生のまま、あまりいいメロディにしよう、という「調節」をあえてせず、結果、ドロドロっとした強烈なインパクトの連続のような曲にしあがりました。演奏するのが大変(笑)
どちらもこれからもっと弾きこんで、よりよい表現ができるようにしていきたいです。

そしてますます自分の表現力やテクニックに足りなさを感じるこの頃、
海沼さんとやぢまさんに助けてもらってばかりざんす。
日々精進していきたいです!!!
ほんとうにありがとうございました。

さ・て!!!今日はサンジャックにて、フルートの坂上領くんとのDuoLiveです!!!
領君とは2回、ご一緒させてもらったんですがDuoは初めて。
サンジャック店長平林さんのリクエストで実現しました!
色んな場面で大活躍の素敵なフルーティスと領くんとの初Duo,めっちゃ楽しみです☆
雨男領くんに似合わぬ快晴ですが(笑)
ぜひいらしてくださいね(^^)/

TOP