fc2ブログ

カレンダー

08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


私たち安いキノコです(笑)@六本木Softwind

一昨日のバイオリンまいちゃんとのシャンピニョンライブ、
沢山のお客様に来ていただき本当に嬉しかったです。皆様ありがとうございました!
昨日はギター助川太郎さんとのリハ(来週日曜ライブです!これまた超楽しみ!),
今日は大学でしたいつものことながらブログ更新がおくれまひた。

Softwindは二度目の出演。ピアノの向きやセッティングを、お店の方と相談しながら
前回と少し変えてみた結果、初出演のときよりもしっくりいい感じに
まいちゃんとDuoでは初チャレンジの曲も結構沢山やり,
かなり肉厚な大編成向けの曲にもチャレンジ
もちろん大編成のイメージをそっくりそのままDuoで再現しよう、なんて思うと
絶対ものたりなくなってしまうので、そこは発想を転換して
Duoならではのイメージに換えていく、そういうこともまた楽しぃ~
弾いているときは音が足りないような気がしても、
あとで録音聴くと、意外に逆で、もっと大胆にそぎ落とした方がいいんやなぁ、と
思うこともあったりとか。
料理や会話と同じ、色々試して楽しみながら色んなことを発見していく過程が
おもしろい!まいちゃんいつもほんとにありがとう☆

とかなんとか、楽しませてもらってたのはいいのですが、
この日まいちゃんの愛娘・まりあちゃんが熱を出して
ママの帰りを泣きながら待ってたそう..
ごめんね。ごめんねまりあちゃんいつもありがとう。

写真撮り忘れたので、SoftwindのBlogから拝借しちゃいました
softwind

softwind2

Softwindでのシャンピニョンライブは、今年はこれで終了、
次回は来年1月になると思います。また決まったらお知らせしますね!
そして!Softwindで海沼さん,やぢまさんとのピアノトリオが11/1(日)に急遽決定
詳しくはインフォーメーションにアップしたのでぜひぜひいらして下さい!!☆
新オリジナル曲も披露するつもりです

そうそう、Softwindで働いてるボーカリストのあかりちゃんは、
私と同じ和歌山出身!東京で和歌山人に出会う機会は滅多にないので
懐かしい地名やお店の名前が飛び出し話に花が.....
六本木で「六十谷」とか「紀三井寺」とかいう言葉が出てくる事自体
なんか笑えたなぁ(笑)(←和歌山の人にしかわからんよねーー)

敬老

今日は敬老の日、ですね。敬老といえば、先週(先々週かな?)厚木の睦合ホームという
介護施設で、バイオリンまいちゃんと演奏させてもらってきました(^-^)

凄く充実したホームで、歴史もあるそうで
隅々まで温かみが行き届いてる印象をうけました。
沢山のおじいさん、おばあさんたちの前で演奏させていただきましたが、
みなさんすごく熱心に耳をかたむけ、ときには一緒にくちずさんだり、
1曲1曲暖かい拍手を送って下さいました(*´∀`*)
貴重な時間だった(^-^) 心から感謝です。

普段こんなに沢山のお年寄りの方達とお会いする機会は滅多にないので、
いつもは考えないことを色々と考えさせられました。
「歳をとる」ということの意味。
そして自然と家族のことを考えたり。

みんな誰でも、歳をとって死んでいく。
人間だけじゃなく、ライオンも象も、犬も猫も、魚や虫や花や草木も…
おそらく地球上で、歳をとることに抵抗しようとする生き物って
人間だけなんじゃないかな、とふと思いました。

それはなぜ?知恵をつけちゃったから?

もしかしたらアリさんも
「あたしももうちょい若い頃に戻りたいわ、触角がピチピチしてたのよね。
ああ、そろそろ甘いものひかえなくちゃね」とか
象さんも
「わしの牙もこんなに黄色くなっちまって…シワも増える一方じゃ。
 近頃お腹もたるんできたし、メタボ対策せねばのう」とか……
思ってたりするんでしょうかねえ(;^_^A

動物や植物は刻まれたシワや重ねていった歳の証を、自然に受け入れて
誇りに思っているようにみえます。人も本来はそうなんやろな。
「歳をとりたくない」という発想が生まれたのはいつから、どこからなんやろう……。

でもやりたいことまだまだいっぱいあって、まだまだ時間かかりそうやし、
正直、確かに歳とりたくないんよなぁ~…
それに家族や友人もいつまでも元気でいてほしい。
でもそうやって限りがあるからこそ、今全力を尽くそう、と思えるのかもしれないな...
...そんなことをぶつぶつ考え……(笑)今日は洗足大学の秋期講習でした。
このあとビオラ詩織ちゃんと、バイオリンmaikoさんと密会があります(笑)楽しみ(`∀´)

そして週末26日は六本木Softwindでバイオリンまいちゃんとシャンピニョン・ライブ☆
ぜひぜひいらして下さいo(^∇^o)
残席が少ないかもしれないので、ご予約してお出かけください!お待ちしてます♪

シエリ・シエラー・シエリスト

9/5のお久しぶりのCieLi、来て下さった皆様ありがとうございました!
(タイトルは特に意味はないです。。
大の仲良しビオラ詩織ちゃんとのCieLi
久しぶりとは言っても、そんなにいうほど久しぶりじゃない、と思ってたら
いざやってみるとやっぱすごく久しぶりやった←わかりにくい文章
前回がTOPOさんゲストの6月だったので、ゲストを入れずにふたりきりでやるのは
ほんとにほんとに久しぶりだったわけですね!
二人のオリジナル以外にも、詩織ちゃんが映画の曲を何曲か持ってきてくれ、
これまた切ない曲揃いで!なんとなく「秋色」な感じになりました
久しぶりのCieLiをやって、そろそろCieLiは次のステップに向かうときかなぁっと
感じましたCieLiで新たにやってみたい曲も色々浮かんできたし
11月にはCieLi+@でホールコンサートもあるし、そして次のステップに向かうために
色々作戦?をたてながら、いろんなこと話しながら帰りました
がんばろねー詩織ちゃんっ、いつもありがとう!!

さてさて今月から(正確には8/31から..)洗足大学の後期も始まってます、
今年もあっというまに後半戦(><)q
明日は洗足Day、明後日は朝からヤマハの会議と夜は野毛Junkでライブ、
土曜日は介護施設でシャンピニョンでの演奏、日曜は日帰り明石、
そしてまた月曜は洗足、、、と続きます早起き週間..頑張らな
最近めっきり朝が弱くなってしまって,,以前は朝めっちゃ強かったのになぁー
明日は朝から洗足ですが、早起きして出勤前に数時間練習するぞ!と心に誓って
今から寝ますおやすみー
シュイート

今日は久しぶりのCieLiです♪

一昨日の、アコーディオンるっちゃんとのライブに来て下さったお客様、
本当にありがとうございました!
2度目のるっちゃんとのDuo,1回目のときよりもさらに味わい深いものとなりました♪
くわしくはまた後日に。。。
今日は久しぶりのビオラ詩織ちゃんとのCieLi、これまたサンジャックにて!です。
詩織ちゃんとはたまに密会したり(?)会ってはいるんだけど ライブはひさしぶり!
今日はなんにも決めていないので、何が出てくるのかお・た・の・し・みに♪♪です。
一昨日と同じ場所でのDuoですが、全然ちがう色になるとおもいますー
当たり前やけどっ(^^;)
さぁさぁみなさん、インフルにおびえてないで...サンジャックの美味しいご飯を食べて
CieLiの音楽を聴けばウィルスも飛んでいきますから~(?)
お待ちしてます☆

9/4Acc&Pf Duo@サンジャックです!

急速に秋がやってきた感じですね!
最近の温度変化はあまりに激しすぎて、季節がだんだん移り変わっていくのじゃなく
ほんと急激に変わっちゃう感じがします。しかも突然あと戻りしたりするし。
上がったり下がったりギッタンバッタン、シーソーのような温度変化、
皆様くれぐれも体調には気をつけましょう
秋は私の一番好きな季節。四季の中で一番短くて儚くて淋しい感じがしちゃう季節ですがそこがまた何とも大好きなんです。

さて明日(今日9/4)は西荻窪サンジャックにてアコーディオンのるっちゃんとDuo Live。
サンジャック店長・平林さんが企画して下さり6月に初Liveをやったのが好評いただき
2度目のLiveです☆☆
ゲーナ
全体通してストーリーを感じてもらえたり、
絵本のなかにまぎれこんでしまったみたいな気分を味わってもらったり、、
そして大好きな今の季節、秋の気配もちらほら...なライブになると思います。
ぜひぜひゆっくり味わいにいらして下さいね(^^)/

TOP