fc2ブログ

カレンダー

03 | 2009/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


今日は助川さん(Gt)とのDuo♪@サンジャックです♪

前回2月に初DuoLiveをさせていただいた
素晴らしいギタリスト助川さんとのDuo第2弾!
めちゃめちゃ楽しみです☆

助川さんとボーカル、エミコ・ヴォイスさんとの素敵なユニット「メヲコラソン」の
Newアルバム「ホールトーン」も絶賛発売中!!
これ、ボサノヴァの玉手箱とでもいったらいいのでしょうか、
まだゆっくりとは聴けていないのですがホントに味わい深い素敵な1枚です。

今日のライブはオリジナル曲をさらに深めつつ、
初挑戦のカバー曲も沢山、じっくりゆっくりかみしめて
味わっていただける内容にしたいと思っているので
ぜひぜひぜひぜひ、いらしてくださいね!心よりお待ちしています

岡山&大阪のみなさまへ

こんにちは!
インフォーメーションのページで、6/21の大阪ライブのことをお知らせしていますが、
実はこの大阪ライブの前日6/20は,岡山で演奏させていただくのでございます
詳しいことはまた改めて書きますが、バイオリン中垣まいちゃん、海沼さん、やぢまさんと昼間岡山シンフォニーホールで,あるクローズのコンサートをさせていただき、
夜は「OLIVE」というレストランで,ピアノトリオでライブという
凄く楽しみな2公演dayなのです。
昼間のコンサートは完全ご招待のみの、クローズなコンサートですが、
夜はどなた様でもお楽しみいただけますので,岡山近辺の方ぜひいらして下さいね
主催者側で作って下さったフライヤーを添付します☆(クリックで拡大↓)
OLIVE

そして!この翌日の大阪ライブのフライヤーもようやくできあがりました
こちらは私めの自作なのでOLIVEの素敵なフライヤーとはくらべものにもなりませんま、せいいっぱい頑張りました(笑)このメンバー4人そろって大阪ライブができるのは
次回いつになるかわからないので,ぜひぜひ今からご予定たてて、いらして下さいね!
ご予約はお早めに!(クリックで拡大↓)
おおさか

詳しくはインフォーメーションでご案内!

そして最後に,東京の皆様へ。
今週30日は素晴らしいギタリスト助川太郎さんとのDUO第2弾!@サンジャックです♪
30日とは暦上では平日ですが29日から大型連休に突入している方もいるのでしょうか?あれ、違う? あまり一般的な祝日と関係のない生活を送っているため正確にいつからが連休なのかイマイチわかっていませんがとにかくぜひ!!いらして下さいね

4/14PianoTrio@GRECO!!

14日の海沼さん、やぢまさんとのピアノトリオ@GRECO。
翌日が、洗足の授業&レッスンてんこもりDayだったため、ブログ更新が
遅れてしまいましたが(言い訳
雨の中来て下さったお客様、本当に本当にありがとうございました!!
ライブが終わった頃にはかなりの土砂降りでしたが無事帰宅できましたでしょか?

大好きな場所グレコは去年の9月以来で、ひさしぶりでしたが、
このトリオではじめてライブしたのが一昨年の夏、グレコでだったので
なんだかいろんなことを思い出しました
その頃はまだピアノの鍵盤に慣れてなくて、
毎回ラスト曲の頃には爪が割れて鍵盤に血がついてしまったりしてたんです
(流血のピアニスト?(笑))
そういえばいつからかそういうこともなくなったなぁ。
指の皮膚や爪も強くなったのでしょうか。人間、進化するものなんですねえ。

そういう目に見える変化ももちろんのこと、
ライブを重ねていくたびに、目に見えない部分での変化を最近すごく感じています。
海沼さんとやぢまさんとのトリオでのライブは,私にとってほんとに幸せな時間です
写真撮るの忘れた~っこれ1枚だけ、、、(涙)
カエル
カエルくんシェイカー、シンバルの上におすわり。シンバルが蓮の葉っぱみたい!

そうそう!4月末までPASCOのパンについてるシールを集めたら
リサとガスパールのエコバッグがもらえるので、
PASCOのパン一生懸命で食べてますという話、毎回MCで言い続けてたら、なんと...
毎回色々なお客様がシールを持って来て下さるようになり(笑)
み・ご・と! 30点たまり、本日エコバッグをもらってきました~~
パンパかパーン ありがとぉ~~(>▽<)
いやぁ去年はひとりで一生懸命集めてたけど無理やったんです。
人の力って素晴らしい(笑)

この日は時間切れで予定していたプログラム中、2曲カットしました
いつもと同じくらいのボリュームのハズが、MC多かったか、ソロが長かったか、
海沼さんいわくは「大曲が増えたんじゃない?」とのことでしたが真相はいかに。
まぁいつもこの世の終わりか??ってくらい
やりたいことてんこもりに詰め込みすぎるから
ほんとはこのくらいの曲数でちょうどいいのかも...なぁ

4/14 大塚GRECO セットリスト
<1st>
The First Cry
風穴
Triron
Tea in the Sahara(スティング)
Moon Veil
Ice bound

<2nd>
breath in bliss
Wing it!
Organic Life
リサとガスパール
In Her Family(パット・メセニー)
Orcinus Orca

アンコール 樹氷


花よりシエリ?

昨夜のビオラ詩織ちゃんとのCieLi withパーカッション海沼さん@立川JJ!!
いやーーめ~っちゃ楽しかった我らがヒーロー海沼さん、やっぱり最高です☆
この日は詩織ちゃんと私のオリジナルの他に、
海沼さんの素敵なオリジナル、ショーロとボサノバの曲もやらせていただき
いつものシエリにひと味違った風が吹いて、
もう気分は満開の桜のように盛り上がりましたよ♪
そしてさらになな~んと、ピアニストの加藤景子さんが遊びに来て下さり!
急遽ピアニカで飛び入り参加して下さって、素敵な演奏にお客様も大喜び!
私は景子さんとははじめましてだったんですが、
お話してみると関西人だったり、元々はエレクトーンをやられていたとか、
思いがけぬ共通項が続出で一気に話に花が咲きました
またまた嬉しい出会いでした☆
次回CieLiは1か月以上あいちゃうんですね~
寂しいですが次はこれまためっちゃ楽しみなサンポーニャのTOPOさんゲストですので
ワクワクです♪

写真、左から加藤景子さん、私、詩織ちゃん、海沼さん、
海沼さんの肩の上にいるのは大活躍だったシェーカーのカエルくん
cieli&kainuma

さてさて、明後日4/14は海沼さんやぢまさんとのピアノトリオ
久しぶりの大好きな大塚GRECOです☆
先月の吉祥寺ストリングスからまだ1か月たっておりませんが
さらにアップデートして参りますよぜひぜひぜひいらしてくださいね!

はたけやま裕さんセッション!@Swing City

昨夜はすばらしいパーカッショニストはたけやま裕さんのセッションで、
初めてのスイングシティ!
スイングシティ

裕さんとも、フルートの坂上領さんとも初めて、スイングシティも初めて、
それに当日初見のちゃんとしたフルライブって、私ほとんど経験ないし・・・
とにかく初めてづくしで、久々に前の日の夜から「緊張」してました。
もう頼みの綱は、いつもご一緒させてもらってるベースのやぢまさんだけ?

「だいじょうぶ、だいじょうぶ」と言い聞かせながら到着したら。。
8分の12拍子とか5拍子?7拍子・・とかの譜面なんかが出て来て
完全に「だいじょうぶじゃない」ことになりました。
しかも、気合いの入った曲ばかりだと大変だよね、
皆が知ってる余裕なサービス曲も入れようよ、と出して下さったスタンダードも
私、知らなかったり。。。はい、日頃の勉強不足が身にしみた一夜でした。

でもみなさんほんとにすごくて~!
裕さん、噂どおりめっちゃめちゃかっこよくて、オリジナル曲すごく素敵だし、
頼みの綱・やぢまさんは、初見とは思えないごきげん&変態ベース・バリバリだし
フルートの領くん(同い年だった!)がこれまたどんなリズムやジャンルがでてきても
余裕のよっちゃん(←死後?古い)でかっこよく吹きまくり!
そしてみんななんて優しい人柄。
本番前にメイク直すのも忘れる程ギリギリ状態だったけど
(でもちゃんとカロリーメイトは食べた)
こんなみなさんとご一緒できて楽しかったです!

それにしても。。普段いかに「楽譜を読んでない」かを実感させられました。。。
べんきょーしなきゃ。。

洗足ブラックホール!!

先日、教えに行っている洗足大学の、新校舎完成記念とお披露目パーティーでした。
新校舎の愛称「ブラックホール」、、という名の通り、外見は真っ黒な建物...ですが
校舎の中はとてもカラフルで! いい意味で「学校らしくない」建物!
いくつか写真をアップしますので楽しんでくださいね。
いやぁ、それにしても、世界中が大不況で暗い顔をしているなか、
洗足大学のえらいさんたちの嬉しそうな活気みなぎる笑顔と言ったら!!
しかもパーティーの冒頭での理事の挨拶。
「洗足大学の発展をますます祝って...云々カンヌン...」的な決まり文句の最後に
「輝きを増すのは学部長のアタマだけではありません!!」

いいんですか、こんな挨拶(笑)関西人もたまげたわ

そんなこんなで?活気に満ちた洗足大学。
新校舎ブラックホール内のイベントスタジオ「ビッグマウス」にて、今月より
毎週土曜,洗足ミュージックショーケースと題して様々なイベントが行われます。
まずは明日、4/4。オープニング・ガラコンサート。
興味のある方、お時間ある方はどうぞ足をお運びくださいませ~(詳細)
私も7月に、豪華ゲストを迎えたイベントをやらせていただきマウス
後日お知らせしますのでお楽しみにムフフ。

私が教えに行ってる電子オルガンコースは、
これまで周りがクラシック音楽中心の環境だったのですが、
今年度からはこの新校舎に、横浜キャンパスからジャズ科がお引っ越して来たし、
新しくロック&ポップスコースも誕生!ご近所環境が一転です
私にとってはかなり嬉しい。
だってジャズ、ロックポップス科....すごーく素晴らしい講師陣が粒ぞろい。
私が学生に戻って授業を受けたい(笑)

☆講師のためのオフィス↓ OL気分を味わえそう?!
洗足オフィス

洗足オフィス2

☆スタジオ!!
スタジオ

☆屋上!!
屋上
☆最後におまけ、、パーティーに生ハム登場。。。。
生ハム

さ~て、洗足も始まりましたが明日は日帰り明石、明後日はグループレッスン、
そして6日は,初Swing Cityセッションです
Swing City...上京したばかりの頃よくライブ聴きに行ったなぁ。。そわそわ。

TOP