fc2ブログ

カレンダー

09 | 2008/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


ビリンバウ?じゃがいも?頭蓋骨?

すっかり更新が遅くなってしまいましたが、(バタバタしてました)
26日は立川JJで CieLi with やぢまさん、小松さんライブでした!
最近はデュオやトリオのライブがほとんどだったので
久しぶりのカルテットはとってもパワフルでした!

この日の特筆すべきは なんといっても小松さん持参のこの子↓
ビリンバウ
と、やぢまさんの「すごい鼻声」でしょう。
写真のブツ、現場に到着した途端、
数あるパーカッションの存在をおしのけて私の目に飛び込んできて、
衝動的に   
「髪を切って和田アキコになってしまった」と嘆いていた詩織ちゃん
(実際全然あっこじゃなく可愛かった!)の頭に乗せてしまいました。 
どう見てもじゃがいもとか、どんくりの帽子とかに見せかけた「かぶりもの」
にしか見えなかったのです。。。。
どうやって使うんやろーと思いながらもライブが始まり、、
すっかりこの子の存在も忘れてしまったプログラムの最後の最後!!!・・・
私の曲のイントロでキュルキュルキュル・・チュンチュンチュン、、、
みたいな不思議な音が聴こえてきました!
音の方向を見たら、、、な、な、なんと小松さんが例のじゃがいもくんを抱え、
そこからその音がしてるじゃないですか!!くーーーーっ(>▽<;)
 
おわってから早速小松さんにこの子について伺ったら、コイツの正体は
もともとは「ビリンバウ」という楽器の共鳴器として使われてる
「中をくりぬいて乾燥させたひょうたん」なんだそう!
(ヤシの実だと勘違いしてました)
ビリンバウ自体はまた全然違う音なんですねー。
ビリンバウの音←こんなでした
カポエィラというブラジルの格闘技にかかせない楽器だそうです。
そのビリンバウのひょうたんの部分だけを
指揮棒(!)で擦る?かなにかして、例のキュルキュルチュンチュンを奏でていたよう。
鳥の声のようなかつ宇宙っぽい匂いもする不思議な音でした。

とにかくこの楽器の風貌が可愛くて(?)・・・
小松さんがこの子を撤収して帰ってしまうまで、詩織ちゃんとふたりで
ずーーーーーーっと永遠にネタにして爆笑し続けてました。。
箸がころがってもおかしい年頃はもうすぎてると思われますが。。。
詩織ちゃんといるととにかく笑いが耐えない(>▽<)
このビリンバウ君の車への収納され方がまたおかしくて!
もうこのおかしさを伝えられないのが歯がゆい(笑)車の窓の外から見たら
スキンヘッドの死体が積まれているようにしか見えなかったのです。

「おかしなEQをかけたようなすんごい鼻声」のやぢまさんは、
風邪がひどく先に帰られ、この爆笑の場にはいませんでした。
いらっしゃったらわかってくれたでしょうかねえ。あのおかしさを。

カポエィラとビリンバウについてもっともっと調べたい欲でうずうず中ですが・・・
アレンジ、アレンジ、、、すすまへん~、、あひーーー


TOP