fc2ブログ

カレンダー

07 | 2008/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


カクレクマノミとトリトン

昨日、友人ゆみこちゃんと一緒に立ち寄った
六本木ヒルズ森タワー52階にあるスカイ・アクアリウムにて

ニモ

ニモ2

この魚「ニモ」の魚よな~、めっちゃ可愛い!って話して
帰ってから気になって調べてしまったら、、
やっぱりニモのモデルになった「カクレクマノミ」という魚でした。

カクレクマノミについて色々読み始めたら
またいつものごとくとまらなくなり・・
イソギンチャクに住んでる、とか
生まれたときはオス・メスの区別はなく、
群れの中で最も強いものがメスになり、2番目がオスになる、
他の個体は繁殖しない、
やがてメスが死んだらオスがメスになり、
その他からまた別のものがオスになる
・・・というふうに性転換していくとか!!! え~?
人間から見たらなんとも不思議な
おもしろい魚~!

一時は映画ファインディング・ニモの影響で
カクレクマノミの飼育がブームになり、
世界中で乱獲がおきて自然のカクレクマノミの環境が
急激に破壊されて数を減らしてしまった、、ということもあったそう
うーん・・・人間はなんでこうなっちゃうんでしょうねえ。
その後大量養殖に成功したみたいで、たぶんもう乱獲はされてないみたい?

カクレクマノミの不思議に誘われるように
さらにイソギンチャク、珊瑚礁、、、とどんどん深海の世界について
読みあさってしまった。。
ふ~生物ってすごく不思議~~
自然の営みにはほんと毎度感心させられる。

そっからさらに脱線、ポセイドン、トリトン、、、架空の深海生物にまで。。
(あれ、、今日は作曲に集中するつもりだったハズじゃ・・・..??)
私の曲で「トリトン」ていう曲あるんだけど、トリトンはギリシャ神話では
海の神ポセイドンの息子なんやって。
ポセイドンは奥さんのなんとか(名前忘れた)ていう人に始めは嫌われてて、
イルカをプレゼントして奥さんになってもらったとか。
神さまのくせに貢ぎ物でくどくのか!(笑)と笑いました。

ちなみに曲タイトルのTritonのスペルをまちがえてたこと発覚。。
ありゃりゃ。。CD出したり、JASRAC登録する前に気付いてよかったよかった。
なんのこった。
うーーん魅惑の深海の世界。。。。。

・・・・・・から最後は突然現実的なショットで今日の長文をしめくくります。
スカイアクアリウムのあとトニーローマで
ザッツ・アメリカーーンなお食事ガッツリ食らってる瞬間。ガツガツ。。。
(魚料理じゃなくてよかった・・??苦笑)
トニーローマ
ゆみこちゃん楽しい1日をありがとう☆☆

TOP