fc2ブログ

カレンダー

04 | 2008/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


森の中の海沼さんとやぢまさん

6/6のGRECOライブのフライヤー作りました!
サクッと作っちゃうつもりが 夜な夜な実験始めてしまい
いつもと様子変わってこんなんなった!
6/6グレコ白

ちょっとこわい?ですけど・・(笑)
私の鼻息で海沼さんフンっっっと飛ばされそう・・

バックの木々は、実は・・和歌山の実家の裏山で撮った写真です、
・・・なんとなく思いつきで・・
何がどこで役にたつかわかりませんねえ

6月ライブ詳細はインフォーメーションご覧下さい☆

ささやかに前進??

近頃、突然寒くなったり雨が続いたりしてましたが
ようやく気持ちのいい気候になってきましたね!
5月って一番外で過ごすのにいい季節ですよねーー☆

最近「ピアノうまくなったネ!」と「キレイになったネ!」(←ぷっ!!!)と
なんだか偶然?にもたてつづけに数人にほめられてささやかにうれしがっています♪

急にほめられることが続くと、単純なものでうれしくて仕方ない反面
なんだか不安にもなります。
あげてあげて持ちあげといて 途端にずっどーーーんっと 落とす気ちゃうか???と
つい疑うのは関西人の性ですか。
いや、落とされたらあかん、、がんばります。

6月は久しぶりに何本かライブの機会がありますので
皆様、よかったらぜひこの数人の褒め言葉が
ほんとかどうか確かめにいらしてください(>▽<)笑
ライブ詳細情報はインフォーメーションに近々アップします。
ちょっくら待ってね。

5月頭はごぶさたしてた方に久しぶりぶりーにお会いする機会が多かった。
特に、明石のお仕事の際、
Electoneプレイヤーの松内愛ちゃんに会えたのが
ほんとひっさしぶりで嬉しかった(^^)

愛ちゃんは昨年の誕生日にファーストアルバムをリリース。
頑張ってる友達に会うとほんと元気になります!!

弾きこもり

ブログ、またまたしばし放置しちゃったイカンイカン

さて今日という日は、世間はGWというやつでしょうか。
私もお休み日でしたが、もう1日中誰にもあわずピアノを弾いていましたっ

前回のライブを終えてから
どんどん新しい曲を創るよりも、
今まで創ってきた曲をきちんと丁寧に消化して
きめ細かいところまで表現できるように、
アレンジやヴォイシングなんかも常に見直して、、、
本当に納得のいく演奏を!と思ってい・・・・たのですが。
なんかそれがどうしてもこう、2、3日前からもぞもぞもぞ してきてですね、
違う曲つくりたい
・・・くなってきました。

これまで私はたいてい、自然とうかんできたイメージやメロディーやらを、
曲の行きたがる方向にむかって進ませていき、
そうやってできあがった曲を表現するために
その曲を伝えるために、弾く、その曲を活かす弾き方を探す、練習する、
という「創った曲ありき」であることが、いつのまにか無意識に定着してたみたい。
だから、「創ったはいいけどどうも弾けない」なんてのはざらで(笑)

ですが、、ちょっと逆の発想で
「弾きたい曲を創る」
つまり、「演奏者である自分のために、自分の演奏が生きる曲を創る」
ということをたまにはしてみようか、とふと思いました。
私はあまり考えた事なかったけど、
演奏家が曲を創るときってこっちのパターンの方が多いのかも?

共演者のことを意識して、その楽器が活きる曲を、とか
この人が得意そうなものを創ろう、、ということはよく意識してきたけど
意外に自分のピアノを活かすものを創ろうとしてこなかったことにふと気付いた。
なんかそれは自分に対する甘え、みたいに思ってしまってたのかもしれない

まー聴く人にとってはそんなのどっちでもええんですがね。


TOP