

こんばんは。
年末からの修羅場、ようやくいったん一段落したようです(^^:)
さてみなさん、この動物ご存じですか??
私が描くとなんともマンガチックですが・・・

そう、シャチ=オルカです

今日は、ふとした機会から、この動物について色々調べてしまいました。
昨日、大学のレッスンで、生徒さんが海のイメージの曲を創っていて、
会話の流れで「イルカやオルカが泳いでいるような・・・」と私が言ったら
「オルカってなんですか??」との質問が(>▽<)
びっくりして、いろんな人に「オルカ」って知ってる?とメールで質問したら
(突然変な質問しちゃった皆様、スイマセンっ笑)
意外に「オルカ」という呼び名が一般的でないことを知り、
軽いカルチャーショックを受けたのでした。
和歌山生まれの私は、子供の頃、
白浜アドベンチャーワールドでよく「オルカのショー」を観たりしていて、
「シャチ」という呼び名より「オルカ」という呼び名の方に親しんで育ったのです。
そんなこんなで、オルカについて、色々調べてしまいました。
和名→ 「シャチ」「さかまた」
学名→「オルカ」(ラテン語「Orcinus Orca(オルキヌス・オルカ」に由来)
英名→「Killer Whale」(殺し屋クジラ)
だそう。
けど、「Orca」ってなんかステキな響きですよね。
なんとなく人知を超えた神秘を感じてしまいます。
実際、Orcaの海を泳ぐ姿の、なんとも壮大で力強く美しいこと・・・
なんだか時を忘れてOrcaの姿に見入ってしまいました。
私のオリジナル曲で、
「Toriton」というタイトルの、
海に生きる架空の生物に思いをよせて創った曲があるのですが、
今日「Orca」というタイトルのモチーフが生まれました(^^)
Orcaについての人々の印象は、英名からもわかるように、
「海の殺し屋」などと獰猛で残忍なイメージが強いのですが、
実際Orcaが人間を殺したり傷つけたりした事実は一切ないそうで、
Orcaが非常に複雑な社会と繊細な感覚を持った高等な生物だということが
最近の研究では明らかになっているそう。
人間以外の天敵を持たないOrcaが・・・・現在頭数が減り続ける一方だそうです、
私たち「ヒト」という生き物は
どれだけ多くの生き物に脅威を与えまくっているか・・・(T_T)
哀しい事実ですが、目をそらさずに、とらえていかなければ。