fc2ブログ

カレンダー

09 | 2007/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


ハ?!

パソコンに向かって作業していたら突然アプリケーションが終了、とか。ハ?
ただいまAM1時25分、作業も大詰め。やっとできあがるかと思ってた矢先。
全部消えた 全部きえた  ハ? ハ? 

言葉にできない

たてつづけに2本、ドッカーンなライブを聴いた!

1本目:10/12大好きなピアニスト、塩谷哲さんのコンサート
「スケッチ・オブ・ニューヨーク」@渋谷オーチャードホール。
  
2本目:10/14私の音楽の大師匠サマ、バイオリニスト中西俊博さんのライブ
「Cool Groovin' in JZ Brat」

もちろんこの2本、まったく違う内容のものでしたが 
どちらも
大編成ながら1人1人が、「全体の歯車の1部」、とかいう感じじゃまったくなく
1人1人がものすごいリアルに、エネルギッシュに、
それぞれの表現で、自由に、それでいて全体はものすごく1つになって
音の渦、波、うねり・・・すごいエネルギー!

哀しいわけでも嬉しいわけでもなく ただただ揺り動かされて突き動かされて
涙腺がゆるみました。
んー稚拙な文章・・・言葉にはできません。

やっぱ「音」ってすごい☆

10/6 手嶌葵さんライブ@ハウステンボス

このブログでも何回か紹介して参りました手嶌葵さんのライブ、
無事本番終えて、昨日帰ってきました!
色々なことを感じ、楽しみ、学ばせてもらいましたよ。
考えてみたら これまでいろんな楽器と共演させてもらってきたけど
意外に歌のサポートは初めてだった!
うん、やっぱり「声」ってすばらしい。そして野外はホントきもちいい!
手嶌葵さんの透き通る声が空に響き、それに聴き入り、暖かく見守る沢山の人達・・・

音楽の持つ力、人と人が出会うことの不思議さ、人の強さとか儚さとか、、

そんなことを改めて思いながら、自分の新たな課題もまた沢山発見。

空き時間はたんまりハウステンボスを堪能☆してきたので、
オフショットも一挙公開!(というかオフショットの方が多いやん
お楽しみ下さい。(画像クリックすると大きなな写真が見れます)

めっちゃ素敵なイルミネーションをバックに!ステージから見る景色がまた最高☆
お客さんも超満員!左側が私、右側はギター中脇さん

テンボス本番

昼間は真夏並みの日差し!炎天下でのリハ、暑かった~・・

テンボスステージ

本番前、楽屋にて葵ちゃんと
映画「北極のナヌー」にちなんでハウステンボスのテディベアショップでゲットしたシロクマくんも一緒

葵ちゃん



tennbosu 舟
      ハウステンボス満喫・・・テンボス風車
くま!
    ライブ修了後の花火!花火!

           長崎ちゃんぽん♪ウマウマちゃんぽん

近況~

あっというまに10月ですねぇ!

先週は 手嶌葵さんライブ(インフォーメーション参照)のリハがありました。
葵さんの歌声は、アカペラで何の飾りもない状態が、なんだか最も魅力的。
「声」そのものを、奇をてらったり飾ったりせず堪能していたくなる、
そんな宝物のような「声」。 (なんか文章変ですがうまくいえません)

ということで、普段からついつい色んな飾りをつけたり、
アレンジもひとひねり、ふたひねり・・とどんどん凝ってしまうクセのある私は、
「なんにもしない」難しさを実感。
例えば4分音符ただ4つカン・カン・カン・カン、と弾いて
それだけで間をもたせて、ほんとに魅力的に弾くって・・意外に難しいです・・
コードもテンションとかなしで、シンプルに、とかね。

とてもいい機会となっています☆

そして、前回ブログに引き続き「こんにちは赤ちゃん」です(^▽^)
3ショット

右はElectoneプレイヤーの冴咲さん、
私が抱いているベイビーくんはもちろん冴咲さんと私の赤ちゃん、、、ではありません
私がヤマハの所属プレイヤーだったときのマネージャーさんの赤ちゃんです☆
もーう可愛すぎ! 
この日は元マネージャーさんのお宅にお招きいただき、ひさしぶりの
嬉しい再会で、とっても楽しいひとときでした。ありがとうございました!!

そして一昨日は、渋谷YAMAHAに練習しに行ったら、
キーボーディスト佐藤雄大君と斉藤彰希君がピアノとElectoneで練習してるのに遭遇。
Electoneファンの方はきっとよくご存じですよね♪期待の若手・やり手(笑)君達です。
2人とは私が高校生、彼らが中学生のとき一緒にコンクールに出てた事があったりですが
大人になってから、再会し、お互いのライブ観にいったり刺激をもらっています。

斉藤君と再会したのは割と最近ですが、彼はバークリーを首席で卒業した強者。
なのにとても謙虚。これからの活躍ホント楽しみです!
佐藤君との再会はたぶん去年くらいからですが、ピアノもうまくてキカイにも強く
(?私は弱いのですごく強くみえる)
機材やMacのことなんか色々教えてもらったり御世話になっています。

2人のセッション聴かせてもらったら、すごいテクニック、そしてどこまでも自由。
ヤバいです おもしろい!
チョコっとだけセッション混ぜてもらいまひた♪  
また混ぜてね。。けどついていけるかしらん、、、(汗)

ほんで今日は(おっともう昨日か)洗足20年記念コンサートの
ラプソディー・イン・ブルーの練習でした♪

ふう とりとめのない話次から次へ、でしたが、
今日から九州です、いってきまぁす

TOP