fc2ブログ

カレンダー

07 | 2007/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


お初!携帯からのブログです〓

ちゃんと表示されてるかな?…ただいま新幹線。
毎月1度「Electoneアドバイスレッスン」というお仕事に行ってる明石菅波楽器さんからの帰り。ここはほんっっとに長いおつきあいで私が大学生の頃からお仕事させてもらってて、もう7~8年目?生徒さんは皆個性的で毎回ホント楽しい☆
今日は、私が教え始めた1年目からずっと今まで習いにきてくれてた生徒さんが、今年高校卒業ということもあり、最後のレッスンでした。8年もの間来てくれてほんとにありがとう!音楽の道進むときいて凄く凄く嬉しいです☆(^O^)
私も頑張るにょん♪

残暑!

8月も残りわずか。
まだまだまだまだ暑いけど、夜になるとリーリー・・♪と秋の虫の声が聞こえたり、
ツクツクボーシが鳴いてたり、ふっとした瞬間に夏の終わりの気配が見え隠れ。。。

夏って短いなぁ

8月後半戦は、私の知人が使っていた言葉を拝借させてもらいますと
「継続的な闇の仕事」がいくつかあって、
お家でアレンジとか作業をガンバ・ガンバ!な日々です。
「継続的な闇の仕事」って表現、なんか妖しげですよね(笑)
これが果たして適切な表現かどうか・・・はともかくとして、
ただライブやコンサートみたいに表に出るわけじゃないのでこんな風に
呼んでみたんだけど、
私にとっては演奏することと同じくらい
とってもやりがいがあって、大変だけど楽しいお仕事です。

今日は、布団のシーツを洗濯(^^)
ベランダに干され、風にパタパタとはためいているいい香りの真っ白なシーツ、
なんとも気持ちよさげです♪
南向きのベランダなのでカラッカラに乾いてサイコー。

ぱりぱりに乾いた洗濯物って、なんか小さな小さな幸せを感じます。

「アラーイグマのっ おか~あさ~んがっ♪」
とかいう曲なかったっけ・・・

残暑まだまだ厳しいけど
暑くて、忙しい日々も、きもちよく♪♪

8/17大塚GRECO(^^)/

先日のGRECOでのライブ、
猛暑のなかたくさんのお客様に来ていただき、終始なごやかな雰囲気に包まれながら
楽しいひとときをすごさせてもらいました☆
greco
なにやらうれしそー・・・
grecoduo
お客さんがこんなに真近です!
grecoplay1


4にん
左から海沼さん、とっても素敵なGRECOママ美好さん、私、やぢまさん☆

大塚GRECO、ほんとに大好きな場所になりました(^^)/
こんなお家に住みたいなぁぁ。。。
また次回、おそらく12月頃にGRECOでライブができると思います!

また決まったらお知らせするのでぜひ遊びにきてくださいね♪
 


ライブきてね☆

ひまわり

明日は(もう今日だ)大塚GRECOでライブです。
ぜひおこしくださいませませ。

津波はくるのでしょうか。。。

今日、新たな小道具くんをゲットしました。
今回のライブで登場させられるかどうかは未だわかりませんが
一応連れていくつもり。。
さあなんでしょう。
きになる、きになる~という方は→→ 大塚GRECOにGOGOGO!!!

ほんで使わなかったら(てゆうか使えなかったら・・)ごめんなさい☆


明日(もう今日やってば)ひさしぶりにお会いできる人も多いので
とっても楽しみにしています♪

Don't Think,

Feel!!ブルースリー

GRECOライブ(8/17)のリハ

こんにちは!毎日ほんとに暑いです!

先日我が家で行いました、8/17ライブのリハーサル風景をお届けします。

☆パーカッションの海沼さん、セッティング中の図。
海沼さん

☆海沼さんは今回、スティール・パンという楽器(スティール・ドラムとも呼ばれる)
 も演奏してくれます。
 以前、明石でコンサートを一緒にさせていただいたときも演奏して下さり、
 そのときは初めてこの楽器を生で見て聴いて、、、
 そのなんとも魅力的な音色がすっかり大好きになり、今回もリクエスト!!
スティールぱん

楽器と手元アーップ!みなさん生スティール・パン聴いたことあります?
ぜひぜひ聴きに来て下さいね☆

☆そしてベースのやぢまさん。なにやら真剣そうな瞬間をパチリ。
やぢまさん

 やぢまさんにお願いするのは今回3度目。
 あれ?3度目?なんだかもっと以前からずっとセッションして戴いているような
 安心感でございます。というか私がどんどんずうずうしくなっているだけかな。

おふたりともプレイはもちろん、お人柄もホントにサイコーです(^▽^)

この日は、ウチのマンションの音出し可能時間である夜10時を少し過ぎてしまうまで
ミッチリ、リハおつきあいいただいてしまいました!!

自分の作った曲というのは、ひとりで練習したりアレンジしたり向かい合い続けてると
時に、曲が突然好きになれなくなってきてしまう瞬間があったりするのですが
こうして一緒にセッションしてもらっていると、
また全然違う風に聞こえたり 新しい味付けになってビックリしたり、、
嬉しいですね!
自分の足りないとこなんかもハッキリみえてきます。

すいがら

☆おや、これはなあに?
 海沼さん持参の「すいがら入れ」!
 こんなに大量にタバコ吸うの?・・・ではなくこれも楽器です!!
 どう使われるかは、、是非是非8月17日大塚GRECOにおこしください(>▽<) お待ちしています!

8月です!夏です!・・が

いつのまにかもう8月ですね!毎日暑いです。
夏バテしてませんか?

私は、ここ最近仕事で徹夜になってしまうことも多かったりで、、、
なかなか消耗激しいのですが、(体力より精神の方が)
そんな中で 自分がほんとに色んな人に頼って助けられて生きていることを
まざまざと実感させられるばかり。。

ここに色々詳しくは書けないですが、私が困っているときに、
急なお願いを快く聞き入れてくれ、
助けてくれた人たち、ほんとにほんとにありがとう

今後私も、周りの人が困ったことになってるとき、
自分にできることがあったら、ほんとに力になってあげたい、できることをやろうと
心から思いました。
こういう想いは「喉元過ぎれば熱さ忘れる」にならないよう、
しっかり心にとめておかなきゃ(^^;)

そんなこんなで、前回のブログで大声で叫んだ、「海いきたい」どころではなく
不健康に室内にいるばかり。なのになんだかやけに焼けました
最近の日差しはほんとに異様にキツいです。

昨日、今日の昼間はピアノの練習のための時間を、
久しぶりに確保していたのに、
情けないことに、連日の疲れがでたのか、うつら、うつら、と舟を漕ぐ始末

練習するときは、なるべく自分の演奏をこまめに録音して、チェックして
また弾いて録音して、、、を繰り返すんですが、
その録音を聴いているときに、いつにまにか夢のなかにいってしまう、、ばかりでした
バカヤロウーーー

ということで仕方なく 眠気覚ましに悲劇的にちらかった部屋をかたづけました

そうだ あさってウチでリハするのだから、どのみち、
かたづけなくてはならんのやった。

とかなんとか、・・・
せっかくのできた時間をあまり有効に使えかったような(_0_)

ピアノをもう弾けない10時を過ぎた今になって目がさめてきた
ブヒーーーン

TOP